「私たちだけのものにしておきたい・・・」 | 「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

「私たちだけのものにしておきたい・・・」


   こんにちは。かめです。

   用もないのにオフィスにお邪魔してしまいました。
   他に来ていた隊員さんの旅話を聞いたり、
   初めて訪ねて来た人たちと話してとっても楽しかったです。


   隊長と一緒に3月のオーロラに行った人には
   「モンゴルに行った。」というと「あぁ、サリフ?」と
   言われ、隊長、ここでもモンゴルを語ってくれたのかと
   ちょっと嬉しかったです。

   モンゴルの話を始めたら、ついつい熱く語ってしまいました。。。
   さらに「今年のモンゴルの修学旅行はね、、、」って。
   なんで私セールスしてるんだろう。


   「すごくいいと思うし、お勧めなんだけど、
    でも、だから、私たちだけのものにしておきたい。」って
    感じのちょっと複雑な心境です。

   でも、私のとりとめない話を聞いて、
   友達の付き添いで来ただけの人が、
   モンゴルに行く気になってくれたりして嬉しかったです。

   そういえば、ちょうど去年の今頃申し込んだんだったなぁ。


かめちゃん、ありがとう!

オレがメキシコへ行っている間に来社してくれた、
チームサリフ(風)、 かめちゃんからだった。


   「すごくいいと思うし、お勧めなんだけど、
    でも、だから、私たちだけのものにしておきたい。」
    って感じのちょっと複雑な心境です。

この気持ち、よくわかる。

多くの隊員たちが思うことなんだと思う。でもね、オレが、そうであったように、人は感動すると他人に話したくなるんだよね。

クチコミで拡がってきた経緯も事実なら、私だけの「地球探検隊」であってほしいと思う隊員がいるのも事実。今回、ビジネス誌「週刊ダイヤモンド」 で大きく取り上げられた事で、自分のことのように喜んでくれた隊員もいれば、どこか寂しい気持ちになってしまった隊員もいたはず・・・。


オレには使命感がある。これを仕事にしている以上、「地球探検隊」のブランディングはかかせない。

「ひとりでも多くの人に、旅の感動を実感してもらいたい。」そこにビジネスを超えた思いの実現がある。これからも隊員とは感動を共有していきたい。

人生で出会う人は限られている。だから、もっと多くの人に、この旅のカタチを知ってもらいたい。クチコミは嬉しい。まだ圧倒的に知らない人の方が多いから。


「大人の修学旅行」モンゴル騎馬隊結成6日間 の受付を5/9(月)から開始した。すぐに予約が入り始めた。


GW、共にメキシコを旅した仲間たちは 社会復帰に苦戦しているようだ。 オレも、いきなり夏のモンゴルの問い合わせ殺到に・・・気持ちが切り替わらない。もっとメキシコの旅の余韻に浸っていたい。

あのビーチキャンプの風とメキシコの太陽、真っ青なカリブ海の映像がアタマから離れない・・・。机の上には、あのビーチの白い砂が飾ってある。報告は明日から書いていこう。しかし、時差ボケで眠い・・・。


    ほんとうの勝負は

    定跡を超えたところからはじまり、

    最後の決め手は情熱です

       羽生善治 『BIG TOMORROW』1996.8号


人気blogランキング
今、チェックすると現時点で15位!一気に上位に!素直に嬉しい。
一日1回、あなたの応援クリック(一票)お待ちしてます。今、何位?
→ クリック