「空中都市、マチュピチュに行きたい!(1)」 | 「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

「空中都市、マチュピチュに行きたい!(1)」

GW、ギャップ社主催、日本人貸し切りツアー「大人の修学旅行」ペルー がようやく動き出した。他のGWの企画よりも、日程調整に時間がかかったようだ。日程を少し大目にとったのは、高山病と航空券代ピーク料金を避けたためだ。

オレも、まだペルーには行っていない。40カ国以上を旅しているというと、どこにでも行っているように勘違いされるが、まだまだ未知の国はたくさんある。

当社17回目の旅。ギャップ社アフリカツアー(特別手配)から帰国した隊員のエーちゃんも言っていた

「行けば行くほど、行きたい国が増えていく・・・」 


同感だ。彼の渡航国は、もうすぐ50ヵ国に達する。

必ずやるぞ!インカ道を3泊4日で歩くインカトレイル。今年のGWはメキシコで思いっきり遊ぶ。トレックアメリカのユカタン・アドベンチャー「大人の修学旅行」バージョン(短期間)。


ギャップ社のペルー のツアーに参加した佐藤さんも言っていた。

 「いつか訪れたい場所が増えたことがお土産」

  クスコで知った世界で一番遠く
  素晴らしいエコツアーの聖地、
  マヌー国立公園へも是非いつの日か
  訪れたいと思っています。
  いつか訪れたい場所が増えたことは
  (たとえ一生行けなくても)
  素晴らしいお土産になりました。


そしてペルーのイメージも随分変わったようだ。自分の目で確かめ、心で感じとってほしい。

 「新しい地球観」

  私のペルーに対するイメージも
  随分変わりました。
  マチュピチュとクスコなどは、
  メディアでお目にかかるので
  よく知っていましたが、
  ホントに多様な国なのだと
  いうことがよくわかりました。

  アマゾンジャングルのエコツアーや、
  チチカカ湖のウロス島訪問は、
  とても刺激的で、新しいペルーの
  イメージとともに、オーバーに言えば
  新しい地球観も私に植えつけてくれた
  と思います。


--------------------------
1日何キロ歩いていますか?
久々に、歩き疲れてみませんか?・・・ペルーで。
■ゴールデンウィーク、マチュピチュまで歩きましょう■

-------------------------