「各地で売り切れ続出・・・」
1/10「成人の日」にサミュエル・ウルマンの「青春(Youth)」の詩」
を紹介して反響があったが、今回は、皇太子殿下の45歳を誕生日を祝う記者会見で朗読した本の紹介をしたい。
この本、各地で売り切れになっているという。昨日も母とそんな話題になった。皇太子様はオレと同世代で娘たちも愛子様とも年齢が近い。子を思う親の気持ちは変わらない・・・。子育て中の親はもちろん、誰もが感銘を受ける本だと思う。
『スウェーデンの教科書から「こども」』
ドロシー・ロー・ホルト作
批判ばかりされた子どもは
非難することをおぼえる
殴られて大きくなった子どもは
力にたよることをおぼえる
笑いものにされた子どもは
ものを言わずにいることをおぼえる
皮肉にさらされた子どもは
鈍い良心のもちぬしとなる
しかし、激励をうけた子どもは
自信をおぼえる
寛容にであった子どもは
忍耐をおぼえる
賞賛をうけた子どもは
評価することをおぼえる
フェアプレーを経験した子どもは
公正をおぼえる
友情を知る子どもは
親切をおぼえる
安心を経験した子どもは
信頼をおぼえる
可愛がられ抱きしめられた子どもは
世界中の愛情を感じとることをおぼえる
■皇太子様が朗読した「こども」収録
『あなた自身の社会―スウェーデンの中学教科書』
この本、各地で売り切れになっているという。昨日も母とそんな話題になった。皇太子様はオレと同世代で娘たちも愛子様とも年齢が近い。子を思う親の気持ちは変わらない・・・。子育て中の親はもちろん、誰もが感銘を受ける本だと思う。
『スウェーデンの教科書から「こども」』
ドロシー・ロー・ホルト作
批判ばかりされた子どもは
非難することをおぼえる
殴られて大きくなった子どもは
力にたよることをおぼえる
笑いものにされた子どもは
ものを言わずにいることをおぼえる
皮肉にさらされた子どもは
鈍い良心のもちぬしとなる
しかし、激励をうけた子どもは
自信をおぼえる
寛容にであった子どもは
忍耐をおぼえる
賞賛をうけた子どもは
評価することをおぼえる
フェアプレーを経験した子どもは
公正をおぼえる
友情を知る子どもは
親切をおぼえる
安心を経験した子どもは
信頼をおぼえる
可愛がられ抱きしめられた子どもは
世界中の愛情を感じとることをおぼえる
■皇太子様が朗読した「こども」収録
『あなた自身の社会―スウェーデンの中学教科書』