「銀座の個展」
昨日から銀座の個展(1月10日~15日)が始まった。場所は「小野画廊II」。実は、個展という名のグループ展。「地球探検隊」も出展している。みんな「銀座で個展やってます!」そんなひとことが言いたくて始めた。個人で貸し切ったら大変な銀座の画廊も、スペースを分けて開催すれば、安く貸し切れる。こんなアイデアを即実行するプチリッチ(元21時から倶楽部)の仲間たち。彼らといると、何でもできる気になるから不思議だ。
まだ分譲スペースもあるようだ。「あなたも見るだけでなく作品を持ってきてください!」主催者のシンマさんもメルマガで呼びかけている。
心友、トロフィー佐藤、K1のチャンピョンベルトもつくったこともある彼が、またまた面白いものをつくった。「ハートポン」。これも個展に出展している。オレは娘たちにもつくったら、年賀状で大活躍。今、幼稚園で流行ってる友達との手紙のやりとりに、「ハートポン」を押して楽しんでいる。これは新しいコミュニケーション・ツールだ。ペットの「ハートポン」をつくる人も増えているという。
全体に昨年よりもレベルアップしていると思う。是非、足を運んで欲しい。30人以上の夢が一杯詰まったグループ展は15日(土)まで開催している。もちろん入場無料!
『たとえどんな作品でも、すばらしいと感じたら、それはすばらしい。
逆にどんなすばらしい作品でも、つまらない精神にはつまらなくしか
うつらないのです。作品自体は少しも変わってはいないのに。』
-岡本太郎-
まだ分譲スペースもあるようだ。「あなたも見るだけでなく作品を持ってきてください!」主催者のシンマさんもメルマガで呼びかけている。
心友、トロフィー佐藤、K1のチャンピョンベルトもつくったこともある彼が、またまた面白いものをつくった。「ハートポン」。これも個展に出展している。オレは娘たちにもつくったら、年賀状で大活躍。今、幼稚園で流行ってる友達との手紙のやりとりに、「ハートポン」を押して楽しんでいる。これは新しいコミュニケーション・ツールだ。ペットの「ハートポン」をつくる人も増えているという。
全体に昨年よりもレベルアップしていると思う。是非、足を運んで欲しい。30人以上の夢が一杯詰まったグループ展は15日(土)まで開催している。もちろん入場無料!
『たとえどんな作品でも、すばらしいと感じたら、それはすばらしい。
逆にどんなすばらしい作品でも、つまらない精神にはつまらなくしか
うつらないのです。作品自体は少しも変わってはいないのに。』
-岡本太郎-