私の実家(母の生家)では、子どもを集めて、葬式や法要をしたりしない。

そんなどうでもいい用事で高い交通費を支払って実家に帰らなくて良いので、ありがたい。祖父母の葬式その他には出ていない。

けど、そういう儀式は一応、お寺から提案されたものはやっているらしい。何故なら、昔からの知り合いだから、お坊さんの案件が減るのは、可哀想だからという気持ちが働くからのようだ。

確かにお寺という不良債権みたいな不動産を過疎化の進む地方で継いでしまい、段々、葬式をする家が減っていくと厳しいだろう。兼業してるのかしてないのか知らんけど。

一方、夫の実家の方は、何かある度に墓参りだの法要だの面倒で仕方ない。夫は長男なので、実家の土地と家を貰うことになっているのだが、そこに仏間なんなのか分からないが、和室があり、祭壇?がある。ぶっちゃけ、邪魔である。普通の仏教なので祭壇とは言わないと思うけど。それで、実家を建て替えたら?その建て替えた家に私が住んだら?みたいな話に最近なっているのだが、その祭壇を置くスペースを新居にも設けるんだろうか?あ、仏壇か。

というか私が住むとすれば、その信仰のためのグッズが邪魔なんだけども。

2年以内くらいに決めてとか言われたんだけど、皆が生きているうちに、色々、決めちゃうと、その仏壇グッズをどこに置くかで揉めそうじゃん?

私は皆が死んだらもちろん粗大ゴミに出すし、墓は納骨堂とかにしちゃうけど。

葬式とか法要とかいう実生活に何の潤いも齎さないもので、自分の生活が圧迫されるの耐えられない。

私は宗教や信仰心を持っていない訳ではなくて、形骸化した無駄なものを抱え続ける性分ではないだけだ。

まぁ、2年後も夫と婚姻関係続けてるとは限らないから、どうでもいいけど。

遠くの立派なち⚪︎ちんより近くの荒ち⚪︎