予想外に9月は5回もブログを更新しました。
そのログ
私的に、「慣習」っていう記事が好きなんですが、アクセスが多いのは「近況」なんですね。
自分が読んでて楽しいのは「結局、綾野剛が出て来る夢」なんですが。
それでどうやら一年くらい放置しているブログの今月のアクセス数
あんまり変わらんくない?
このアクセス数1位の記事は去年の9月という訳ではなくて、2018年の9月23日の記事です。
4年前ですね。
ちなみにこの放置しているブログの方は2010年からやっていました。
2010年の4月に書いたエロゲの感想記事は、この3ヶ月で20件ほどアクセスがあります。
単発のゲームでしたけど、10年以上経ってもいまだにプレイを始める人がいるし、他人の感想を求める人がいるってことですよね?
ということで、ネット上の自分であっても、むやみに消しちゃダメに違いないのでは?とか最近思うし、前のブログに意味のわからん自己本位なコメント寄越してきて、結果、更新を滞らせたどこの誰かも分からない男子高校生にいまだに怒りとか感じてたりします。おいおい、お前のためにイミフなキャラ演じてる訳じゃねぇのぜ?
それで私の話はそれでもう終わりなんですが、最近、ようやくYoutubeの楽しみ方というのが分かってきました。
今更で本当、時代をキャッチできない力が優ってて怖いんですが。
TikTokとかどう楽しめばいいのか本当、よく分かりません。
私普段から70歳過ぎのおじいちゃんブロガーのブログとかをこっそり見てるんですが、70歳すぎてもYoutubeの好きなチャンネルとかもう何年も前に紹介してて、料理はリュウジのレシピを見て作ってたりして、本当、すごいなと思います。おじいちゃんがもし万一、ある日突然、その生涯を終えることになっても、真っ先に私が気づくのでは?ぐらいの勢いでブログを監視しています。
それで、おじいちゃんが数年前にリュウジについて言及したその時はリュウジって誰やねん?と思っており、更に、別のブロガーさんもリュウジに言及していて、その時も誰やねん?と思っていました。しかし、ついに半年前くらいから、料理のレシピを検索すると彼のチャンネルが上位にレコメンドされるようになり、本当、世も末ですね。
どっちかというと私はおろちんゆーが作ってるような食べ物が好きですね。
というか、おろちんゆーがすき?
いえ、だいぶん、好きだと思いますね。
顔出ししていないのに、この人気。
顔出し=死!を意味した時代を過ごしてきた私に馴染みやすい何かを感じますが、おろちんゆーはだいぶん若いのではないかと思います。
彼が捌く魚の内臓を見て、(残念なことではありますが、性的に)興奮しています。
何か変なスイッチが入る訳ですよね。
あと、私、掃除とか模様替えとかDIYが好きなんですが、かいどうって人の田舎のボロ民家改造動画をたまに観ています。
何故かっていうと、かいどうくんがイケメンだからです!
安易すぎる理由ですみませんでした。。。
夫があのDIYの人はどうなったの?と時々、聞いてきます。
同じノリで元2ちゃんのコテハンの人はどうなったの?とも聞いてきますけど、流石にアバウトすぎる気がします、私の夫。そっちはリアルであったことあるレベルだからね?つうか、ベクトルの向きが180°違うわ。コテハンさんは本当、イケメンやったわ〜、本当、イケメンんんん!!(なんだけど言ってることが本当常に気持ち悪いんだよね(ボソッ)とか言ってるせいだと思いますが。
料理に関しては、おろちんゆーが作ってるようなものを夫に出すと、流石に怒られそうなので、リュウジのレシピのまんま作ると、満足して美味しいとか言ってます。ですが、多分、グルタミン酸ナトリウムの摂りすぎは身体に悪いです。
夫がグルタミン酸ナトリウムの摂りすぎて死亡した暁には、虫食べて日々過ごして行きたいと思います。いや〜、虫大好き。