追浜でお手頃価格のランチ・バーガー

今日の「美味しいお店を撮り直そう」のコーナーは、昼はカフェ、夜は居酒屋になる「ダイニング MaHaRaGaRaNa 29℃」さん。「マハラガラナ」と読めばいいのでしょうか?今年(2025年)1月に開店1周年を迎え、メニューが刷新されたのは知っていたものの、やっと訪問することができました。(*´ー`*)

 

MaHaRaGaRaNa 29℃の料理写真

以前撮影した写真も含むので、今はメニュー落ちした料理もあります。
 

ビーフバーガー

MaHaRaGaRaNa 29℃のビーフバーガー

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/125s

 

ビーフバーガーのパテは、クォーターパウンド(約113g)ぐらいの大きさ。縦に厚くて結構な食べ応えです。

 

テリヤキチキンバーガー

MaHaRaGaRaNa 29℃のテリヤキチキンバーガー

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/50s

 

テリヤキチキンは、チキンに炭火焼きの香ばしさがあり、こってり照り焼きソースが美味しい。

 

オムハヤシ

MaHaRaGaRaNa 29℃のオムハヤシ

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/80s

 

オムハヤシはふわとろ玉子に濃厚なバターの香り、デミグラスソースが美味しい。サラダ、スープ、ミニ・パスタが付いています。

 

チキンレモンペッパー・ライスチーズバーガー

MaHaRaGaRaNa 29℃のチキンレモンペッパーライスチーズバーガー

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/50s

 

ライスにチーズってどうなの?と思ったのですが、これが意外と美味しい。しっかり油で焼かれたライスに、レモンのさっぱりした味とチキンが面白く調和しています。

 

ランチ生ビール(中ジョッキ)

MaHaRaGaRaNa 29℃のランチ中ジョッキ

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/25s

 

MaHaRaGaRaNa 29℃のメニュー

ランチメニュー(2025年7月20日現在)

MaHaRaGaRaNa 29℃のメニュー(ランチセット)MaHaRaGaRaNa 29℃のメニュー(ハンバーガー)MaHaRaGaRaNa 29℃のメニュー(ライスチーズバーガー)MaHaRaGaRaNa 29℃のメニュー(ホットドッグ、唐揚げ、フライドポテト、パスタ)MaHaRaGaRaNa 29℃のメニュー(ソフトドリンク、スイーツ)MaHaRaGaRaNa 29℃のメニュー(ランチアルコール)

 

昼はアメリカン・ダイナーな感じのメニューですが、夜のメニューは居酒屋。こちらも気になります。

 

 

ディナーメニュー(2024年7月3日現在)

MaHaRaGaRaNa 29℃のディナーメニュー

 

MaHaRaGaRaNa 29℃の場所

お店の場所は、京急「追浜駅」から徒歩5分(約400m)ほど。

 

外観

MaHaRaGaRaNa 29℃の外観

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f11, 1/25s

 

 

MaHaRaGaRaNa 29℃の内観

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/160s

 

MaHaRaGaRaNa 29℃の内観

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/80s

 

MaHaRaGaRaNa 29℃の内観

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f4, 1/20s

 

お店は昨年(2024年)1月に開店したばかり。店内のアメリカンな雰囲気がいい感じです。また、居酒屋の時間であっても紙タバコ禁止、電子のみOKなところもいい。