昨年(2023年)4月、逗子「炭火焼肉 おかみ家」を間借りしてランチ営業する「ナカムラボ。ZUSHI(046)」が開店しています。その頃、僕は単身赴任先で絶望的な日々を送っていたこともあり、こんな素敵なお店が出店したなんて、最近、店舗の前を通ってやっと気付きました。

 

鶏白湯soba

ナカムラボ。046の鶏白湯soba

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f2, 1/400s

 

濃厚な鶏白湯は、塩分控えめでスープを飲み干しても罪悪感を感じない。西日本(福岡県那珂川市)からの出店と聞き、塩加減がキツくないだろうと思って訪問したところ、期待通りでした。関東は塩分が強いラーメンが好まれるから、博多ラーメンであっても塩っぱいお店が多い。こういう塩梅のラーメン屋さんは大歓迎です。

 

担々麺

ナカムラボ。046の担々麺

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f2, 1/250s

 

担々麺は、超を付けるほど濃厚な胡麻にラー油と花椒がたっぷり。辛さを普通で注文しましたが、下手に麺を啜ると咽せるほどのしっかりした辛さ。しかし、ニンニク臭は皆無、塩分も控えめで食べやすい。腹回りと戦う老戦士なので、ご飯を頼むのを我慢しましたが・・・、あぁ、我慢しなければよかった。

 

特製和風醤油soba

ナカムラボ。046の特製和風醤油

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f2.8, 1/160s

 

本日(5月26日)、和風醤油をいただきに再訪しました。透き通る見た目の通りあっさり味の和風醤油は、ほのかに甘味を感じる出汁醤油。

 

お品書き(2024年5月17日現在)

ナカムラボ。046のお品書き

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f2, 1/2000s

 

お店の場所は、京急逗子線「逗子・葉山駅(急新逗子駅)」北口から徒歩4分(約350m)、JR横須賀線「逗子駅」東口から徒歩7分(約600m)ほどの場所にあります。

 

外観

ナカムラボ。046の外観

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f10, 1/60s

 

 

看板

ナカムラボ。046の看板

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f10, 1/160s

 

車で訪問する場合は、「逗子市営清水橋南駐車場」が便利です。でも、逗子の市街地は単車に優しくない。原付は市営駐輪場に停められますが、大型の単車を停められる駐輪場は地元民しか知らないような場所にしかありません。