その昔、家系ではない豚骨ラーメン「平松屋」が、その後、二郎インスパイア「神豚」があった場所に、3年前(2021年12月)から営業している「麺屋 担蔵」さんを訪問しました。

 

担々麺(太麺)

麺屋担蔵の担々麺

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f2.5, 1/250s

 

麺屋担蔵の担々麺

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f2.5, 1/200s

 

初訪問なので1辛で注文。細麺と太麺が選べるので、太麺を注文してみました。器は、最近流行りのスープが少なくて済む丼ですが、結構な量が入っていて、100円のライスを注文しないと勿体無い感じ。1辛は、飲み込んだ後に辛味が感じられる程度。太麺は、やや太めのちぢれ中華麺です。

肉味噌がたっぷり入っているので、穴あきレンゲが提供されていることが嬉しいですね。

 

麺屋担蔵のニラツボ

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f2.5, 1/160s

 

面白いのが「ニラツボ」。スープにニンニク臭がほぼ無い代わりに、ニラが用意されて好みで投入できます。辛さの追加にもなりそうですね。試していないので、分かりませんが・・・。

 

メニュー(2024年5月2日現在)

麺屋担蔵のメニュー

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO200, f2.5, 1/400s

 

麺屋担蔵の券売機

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f2.5, 1/500s

 

お店の場所は、京急「新大津駅」と「北久里浜駅」のほぼ中ほど。

 

麺屋担蔵の外観

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO200, f2.5, 1/1250s

 

 

お店に駐車場はないので、北久里浜駅周辺にあるコインパーキングを利用しましょう。