横浜の南側でオススメのつけ麺!

2023年10月に京急「杉田駅」とJR根岸線「新杉田駅」の間にある商店街に登場した「つけめん さく間」さん。この近辺では、他の追随を許さぬ美味しいつけ麺と思います。

 

さく間の料理写真

つけめん(小)
つけめん小

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f2.2, 1/100s

 
つけめん(並)
つけめん並
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f2.2, 1/125s

 

つけめんは、極太麺のため茹でるのに10分ほどかかります。また、麺の量が結構多いので、ご注意ください。

 

麺の量(茹で後)

  • 小: 300g
  • 並: 400g
  • 大: 550g
  • 特大: 700g
ワシワシと小麦を喰らう感じの太麺に、濃厚だけれど塩分は控えめで出汁の香りが濃厚なつけ汁。量が多いのに、最後まで美味しくいただけます。スープ割は、汁椀をカンターへ戻してお願いします。柚子を入れるか聞かれるので、お好みでお願いしましょう。お玉一杯分(100cc程度?)のスープ割を入れただけですが、辛くなく美味しくいただける。飲み干しても罪悪感がないつけ汁と思います。
 
中華そば
さく間の中華そば
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f2.8, 1/320s
 
さく間の中華そば
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f2.8, 1/500s
 
中華そばも美味しい。こってり濃厚な魚介スープは塩分控えめ。中太麺がスープの中にトグロを巻いて待っていて、並なのに食べても食べても減らない。大盛りを注文する際は御注意を。
 
ネギチャーシュー丼
さく間のネギチャーシュー丼
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f3.2, 1/100s
 
ネギチャーシュー丼とあつもり(小)
さく間のあつもり(小)とネギチャーシュー丼
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f3.2, 1/60s
 
長らくメニューから消されていたネギチャーシュー丼は、昨年(2024年)の8月下旬に復活。
 
卓上調味料
さく間の卓上調味料
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f2.8, 1/125s
 
卓上に魚粉が置かれているところがいいですね。中華そばの麺を食べ終えた後に、禁断のライスを丼にドボンして、魚粉をかけて食べたら美味しそう♪・・・やりませんが。w
 

さく間のお品書き(メニュー)

お品書き(2025年1月31日現在)
さく間のお品書き
 
公式Xアカウントは、滅多に更新されることがありません・・・。
 

さく間の場所

お店の場所は、「ぷらむろーど杉田」の中間点ほどの場所。京急「杉田駅」から徒歩4分弱(約300m)、JR根岸線と金沢シーサイドラインの「新杉田駅」から徒歩4分(約350m)ほどです。車で訪問するのであれば、「らびすた新杉田」の駐車場が便利と思います。単車の場合は、JR新杉田駅の南側のガード下にビーンズの駐輪場があるので、こちらが便利です。
 
外観
さく間の外観
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO125, f10, 1/125s
 

 
店内は、新しいお店だけあって内装も外装も綺麗。L字型のカウンターだけですが、座っている方々の後ろを通り抜けるのに苦労しない広さがあります。