北久里浜に喜多方ラーメン店が開店したと聞き、三男坊と一緒に食べに行ってきました。結論から書くと、喜多方ラーメンが好きなら訪問必至!と思うほど美味しいお店と思います。

 

くらりの外観

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f10, 1/60s

 

 

お店の場所は、京急「北久里浜」駅から徒歩3分ほど。

 

お品書き(2023年8月11日現在)

くらりのメニュー

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f2.5, 1/25s

 

醤油ラーメン(チャーシューをトッピング)

くらりのチャーシュー醤油ラーメン

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f2.2, 1/100s

 

くらりの醤油ラーメン

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f10, 1/50s

 

醤油ラーメンと言っても、見ての通りスープの色は薄く、どちらかというと塩ラーメンという感じ。坂内食堂に似た味わいですが、出汁は豚骨より魚介が強い感じです。そして、チャーシューも激ウマ。何の香りか分かりませんが、不思議な風味が良い感じ。

 

「はまんど」が閉店してから、すっかり北久里浜から足が遠のいていましたが、これからはちょくちょく訪問します。とりあえず、準備中の貝出汁白醤油ラーメンが気になります。

---<2020.8.12記載ここまで>----------------

 

---<2023.10.9追記ここから>----------------
貝出汁白醤油ラーメンが始まったようなので、再訪です。
 
お品書き(2023年10月8日現在)
くらりのメニュー
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/80s
 
貝出汁醤油ラーメン
くらりの貝出汁白醤油ラーメン
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/30s
 
くらりの貝出汁白醤油ラーメン
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/40s
 
スープは貝の出汁が前面に出て、醤油の風味は弱め。このお店の喜多方ラーメンよりあっさり、でも出汁はしっかり。そんな感じです。紫玉ねぎのみじん切りが載せられていますが、これが出汁によく馴染みます。途中から混ぜて味変を楽しむといいと思います。
 
以下、他人がとやかく言うところではないと思いますが、麺のトッピングを用意して欲しいと思います。例えば、はすぬま製麺や曽我製麺から仕入れた喜多方麺を使ったら300円増しなど。このスープで福島のもちもち麺が食べられるなら、1,000円を越えても食べに行きます。