東京湾フェリーが好きです。味気ないトンネルや橋を自走するより、のんびり海を眺められる船旅の方がワクワクしませんか?

 

しらはま丸

しらはま丸(東京湾フェリー)

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f6.3, 1/320s

 

仕方ないですが、ちょっと値上がり。ロードースター+同乗者1名往復で9,400円。

 

乗船券売り場(久里浜港)

久里浜港

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f2.5, 1/125s

 

フェリーの中のロードスターRF

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f2.5, 1/640s

 

ロードスターは(目つきが悪いけれど)小さくて可愛い。隣のジムニーとあまり変わらない大きさ。

 

しらはま丸から見る久里浜港

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f9, 1/250s

 

かなや丸

かなや丸(東京湾フェリー)

Nikon D5500 + Nikon製70-300mm (f4.5-6.3)、ISO200, 190mm, f5.3, 1/1600s

 

南房総の道って、こんなに狭かったっけ?4年前の訪問は単車だったので、まったく道の狭さなんて気にならなかったですが・・・。小さなロードスターなのに、道路脇の草が気になって緊張する。あぁ、やめて。ロードスターちゃんに傷がつくーー!

 

清安丸

Nikon D5500 + Nikon製70-300mm (f4.5-6.3)、ISO200, 300mm, f6.3, 1/1250s

 

ところで、先週末は珍しい船に遭遇しました。宇部興産海運のセメント船「清安丸」です。球状の船首が印象的というか、何とも不思議な雰囲気の船ですね。