人生最後のマニュアル・トランスミッションの自動車として、マツダ・ロードスターRFのSグレードを購入しました。シボレーやダッヂ、BMWなど欲しい車は他にも色々ありましたが、

  1. 費用対効果が抜群に良い
  2. 盗難を心配する必要がない(需要が少ない)
  3. 合体変形ロボットアニメで育った世代に刺さるRFの開閉機構
  4. 不機嫌な目つきは別にして、RFのトヨタ2000GTみたいな造形がイイ!

などの理由から試乗後に即決。新型の噂があることも背中を後押し。初期の製品は何かと問題が多いので、長く乗るなら熟成された末期の製品が一番です。

 

ロードスターRFの慣らし運転完了

 

育ちが古いので、慣らし運転といえば1,000km。1ヶ月点検までにきっちり1,000km走ってきました。500kmほど高速道路を使って距離を積み増したけれど、残りの500kmは下道。全てのギアを使い倒しました。減速時は、無駄にヒール & トゥーを使って6 → 5 → 4 → 3 → 2速へ。単車みたいで気持ちいいし、エンジン・ブレーキも4スト250cc並みに効く。

 

  • 幌かハードトップか?
    個人的な好みは断然ハードトップ。なぜなら、車内が静かで暑くないから。風を感じたければ単車(自動二輪)に乗る。車に求めるのは静かさと快適な空調。オープンカーではなくクーペとして購入しました。
    本当は、NAやNB型に用意されていたようなハードトップを幌ロードスターに取り付けたかった。しかし、NC以降はハードトップの取付金具が用意されていなく、欲しければRFしか選択肢がない。NBクーペはそんなに不人気だったのでしょうか?
     
  • シートは革かファブリックか?
    個人的な好みは革シート。なぜなら、車を降りた時に静電気に悩まされないから。しかし、VSのMT車に試乗して座面の滑りやすさが気になりました。ATなら無視できるでしょうが、MTでこれは嫌だ。RSのレカロシートは滑らないそうですが、RSには欲しくもない装備が多すぎるし、座面が高いとの情報もある。安いSでいい。シートヒーターや補強パーツ(トンネルブレースバー)、前後スタビなどの欲しい装備が全部そろっている。静電気が気になるなら、降りる時に必ず手を置く場所にアースを設置すれば良い。
     
  • 音響装備は?
    そもそも音楽を聞かない。エンジン音が聞こえなきゃシフト操作が辛い。タコメーターを見ながら変速する訳じゃなく、周りを見ながら、エンジン音から回転数を感じて変速する。よって、BOSEも坊主も要らない。
     
  • ビルシュタインのショックアブソーバーは?
    スマン、嫌いです。凸面を超える時はいい感じですが、凹面でストンと落ちる感じがどうにも我慢できない。コイルがアイバッハ製だったら違ったかもしれませんが。このコイルなら、KYBのモノ・ショックの方が嬉しい。
     
  • ブレンボのブレーキは?
    すまない、ブレーキディスクを削ってまで発揮する制動力なんて僕にはまったく不要だし、パッドがPAGID製じゃない。そんなに制動力が欲しかったら、そもそもBMWかポルシェを選んでいる。
 
さて、1ヶ月間1,000kmほど乗りましたが、何も不満がなくて自分がビックリ。幌ロードスターと比べると、高速を走っても静かで後方視界も悪くない。BOSEもビルシュタインもブレンボもレカロも、「欲しかったなぁ」と後悔する機会がない。逆に、静電気に煩わされる季節になったにも関わらず、痛い目に遭わない(革ステアリング・ホイールのおかげ?)。滑ることも蒸れることもないシートは快適。こんな感じです。
 
洗車直後のNDロードスターRF
 
ところで、慣らし運転のために三浦半島を一周したら、すれ違うNDロードスターから手を振られました。そういう文化がある車種なんですね。単車で昔流行ったピースサインや、今時のヤエーみたい。良いと思います。妻が、手を振りたくてロードスターを探すようになりました。w