お蕎麦はお好きですか?僕は毎日3食でも平気なほど蕎麦好き。新橋駅で朝蕎麦、早朝から営業しているオススメの立ち食いそば3店を紹介します。

 

【目次】

 

最近、さすがに値上がり傾向にありますが、それでも3店とも安い。そして、チェーン店とは一線を画す蕎麦の美味しさ。是非、お試しください。
 

そば処かめや新橋店

新橋駅の烏森口(からすもりぐち)を出て、そこからまっすぐ南へ50メートルほどの場所にあります。

 

かめやの外観

 

 

メニュー

かめやのメニュー

 

もりそば

かめやのもりそば

 

こちらのお店の特徴は、もりそばもかけそばも料金が同じこと。チェーン店では同じ料金のところがありますが、麺を〆る手間がかかるから、かけよりもりの方が高い価格が一般的です。このため、ちゃんとそばの香りがするもりそばを食べたい時は、断然ここと思います。なお、平日は24時間営業です。

 


丹波屋(たんばや)

新橋駅の西側にある「ニュー新橋ビル」の1階西側にあります。新橋駅の日比谷口、烏森口のどちらからも50メートルほど。

 

丹波屋の外観

 

 

メニュー

丹波屋のメニュー

 

かけそば

丹波屋のかけそば

 

こちらのお店のかけそばは、ワカメまで入っていてお得感たっぷり♪ そして、気温に合わせた適度な温度で提供されるところが嬉しい。なお、お昼以降に提供されるカレーがスパイシーで人気だそうです。

 


そば うどん おくとね

新橋駅の東側にある「新橋駅前ビル1号館」の地下1階にあります。東京メトロ銀座線、都営浅草線、JR新橋駅の地下汐留口に繋がる地下通路から直接ビルに入られます。

 

おくとねの外観

 

 

メニュー

おくとねのメニュー

 

かけそば

おくとねのかけそば

 

個人的な意見ですが、ここのそばが一番美味しい。ただ、通勤経路の反対側だから、あまり訪問しないだけ。機会があったら訪問してみてください。朝からサラリーマンでいっぱいの理由が分かります。

 


以上、新橋駅周辺でオススメの立ち食いそば3店でした。

最近、西新橋の「大吉田」は閉業のまま。虎ノ門の「峠そば」も早朝営業を辞めてしまっています。単独系の立ち食い蕎麦店が減ってきて、昭和生まれのジジイには悲しい限りです。