NHK朝ドラ「ちむどんどん」の影響で、鶴見区の仲通り商店街が人気のようです。沖縄タウンと呼ばれるものの、横浜中華街や新大久保のコリアンタウンのような商業地ではなく、かつて沖縄からの移住者が集った住宅街です。

 

バイクパーク弁天橋

 

仲通り商店街を散策する時に単車を預けるならば、産業道路を挟んだ反対側、JR鶴見線「弁天橋駅」の直ぐ近くにある「バイクパーク弁天橋」が便利です。

 

バイクパーク弁天橋の利用料金

 

料金は、12時間までたったの300円。週末はガラガラで大きめの単車でも余裕で利用できます。

 

利用方法は、駐車券+ゲート方式。入口の黄色い線に停止してからゆっくり前進し、発券ボタンを押して駐車券を取ります。駐車券が出ない場合は、発券機の音声ガイドに従ってバイクを後退させ、もう一度進みましょう。ゲートのロックが解除されたら、前輪で押し開いて入場します。

出庫する時は、出口の精算機で精算し、ロックが解除されたゲートを押し開いて退場します。低い場所に駐車券の読み取り口(プリペイドカード読み取り口より下側)があるので、シートが高い単車の方はご注意ください。

 

なお、「鶴見駅」や「京急鶴見駅」周辺を利用される場合は、「京急鶴見駅」西口のすぐ南側にある「Kパーキング鶴見第2バイク駐輪場」(5時間200円)が便利です。