基地から聞こえる星条旗(国歌)と君が代を聴きながら、曇天の下、iPhone 13 Pro とデジタル一眼レフの撮り比べをしてきました。

 

たいげい型(手前)おやしお型(奥)

たいげい型とおやしお型(Nikon D5500)

Nikon D5500 + Nikon製70-300mm望遠、ISO320, 120mm, f4.8, 1/600s

 

たいげい型とおやしお型(iPhone 13 Pro)

iPhone 13 Pro (ISO32, 171mm, f2.8, 1/645s)

 

船尾に記された艦名

たいげい(Nikon D5500)

Nikon D5500 + Nikon製70-300mm望遠、ISO320, 300mm, f6.3, 1/800s

 

たいげい(iPhone 13 Pro)

iPhone 13 Pro (ISO32, 406mm, f2.8, 1/564s)

 
艦名拡大
たいげい型艦名拡大(Nikon D5500)

Nikon D5500 + Nikon製70-300mm, f4.5-6.3

 

たいげい型艦名(iPhone 13 Pro)
iPhone 13 Pro
 

SS-513「たいげい」に艦番号と船名が書かれているのは、今だけでしょうか?これがなくなったら、そうりゅう型と区別が付かない。ところで、「たいげい」の字体がちょっとかわいい。

 

ヴェルニー公園のバラ

ヴェルニー公園のバラ(Nikon D5500)

Nikon D5500 + Nikon製70-300mm望遠、ISO320, 300mm, f6.3, 1/500s

 

ヴェルニー公園のバラ(iPhone 13 Pro)

iPhone 13 Pro (ISO32, 406mm, f2.8, 1/122s)

 

練習艦「かしま」

イージス艦(Nikon D5500)

Nikon D5500 + Nikon製70-300mm望遠、ISO320, 116mm, f4.8, 1/2,000s

 

イージス艦(iPhone 13 Pro)

iPhone 13 Pro (ISO32, 179mm, f2.8, 1/723s)

 
船尾拡大
旭日旗(Nikon D5500)

Nikon D5500 + Nikon製70-300mm, f4.5-6.3

 
旭日旗(iPhone 13 Pro)
iPhone 13 Pro
 

iPhone 13 Proの望遠は、77mm相当のレンズ + デジタルズームですが、望遠レンズがなかった頃の iPhone と比べて格段に綺麗なズームが撮れるようになりました。ブログやインスタに載せたり、LINEで送るためであれば十分な写りではないでしょうか。

 

【撮り比べ(2)】iPhone 13 Pro と デジタル一眼レフ (ポートレートモード編)

【撮り比べ】iPhone 13 Pro と デジタル一眼レフ (Nikon D5500)