昨日は、午後からガッツリ打ち合わせがあったから、ガッツリ食べて気合を入れようと「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」(←これが店名)新橋店を訪問しました。
ラー油を入れる理由は、港屋インスパイア系のお店だから。そばつゆにラー油を入れるガッツリ蕎麦屋の元祖が、昨年まで西新橋の愛宕にあった「港屋」さんです。
肉そば(中)税込900円
ガッツリ食べると言いながら、代謝が落ちたヘタレ親父に大(350g)は無理。中(250g)で十分ですぅー。
なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。新橋店のメニュー
卓上には無料の生卵、天かす、ラー油など
港屋インスパイア系のお店はあちこちにあるけれど、港屋さん同様に生卵と天かすが無料のお店はなかなかない。港屋さんに倣った太くコシのある蕎麦、立ち食いそば並みに甘いそばつゆ。フランチャイズのお店だけれど、個人的には港屋さんとほぼ同じ蕎麦が食べられるお店と思います。
新橋店の場所は、新橋駅東の「新橋駅前ビル1号館」の1階。
店舗の入口は、この写真(↑)左端に写っている建物の入口を入ったところ。エレベーターホールの脇にあり、入口の奥に見える食券機が目印です。
ところで、かつて港屋さんがあった場所は、今は建物も撤去されて更地になっています。
つい1年半ほど前まで、毎日ここに大行列ができていたのに・・・。