先日、JR逗子駅の裏側(西口側)を走っていると、嬉しい暖簾を見つけた。なんと、「石臼そば」さんが、新店舗になって営業を再開しているではないですか!早速、デジタル一眼を片手に、スッキプしながら訪問です。
大盛り(1,320円、税込)
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、F4, 1/3s
とろろ蕎麦(990円、税込)
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、F4, 1/2s
チョウドリ店長さんが打つお蕎麦は、以前と変わらず香り豊かで美味しい。そして、量もたっぷり!こちらのお蕎麦は香りがいいから、「冷」で食べるのがオススメです。今日は残念ながら、もう1つの名物であるカレーが「間に合わなかった!!(店長談)」とのこと。次回のお楽しみとします。
ただし、こちらのカレーには注意点が1つ。見た目は普通の和風のカレーですが、味はとってもバングラディッシュ!辛くてスパイシー。蕎麦と一緒に食べるなら、先に蕎麦、後でカレーがオススメです。
主なメニュー(この他、揚げ物や天ぷら、焼き物などのメニューもあります。)
蕎麦 | ||
---|---|---|
盛り | 770円 | |
大盛り | 1,320円 | |
たぬき | 880円 | |
きつね | 880円 | |
おろし | 935円 | |
いか天 | 980円 | |
かき揚げ | 990円 | |
とろろ | 990円 | |
海老天 | 1,430円 | |
天盛り | 1,760円 | |
カレー | 880円 | |
丼 | ||
天丼 | 1,330円 | |
親子丼 | 880円 | |
まぐろ山かけ丼 | 990円 | |
カレー丼 | 880円 | |
<ミニ丼> | ||
とろろ丼 | 550円 | |
穴子丼 | 550円 | |
まぐろ丼 | 550円 | |
カレー丼 | 550円 | |
セット | ||
盛りそば+ミニ丼 | 1,100円 | |
(そば大盛りはプラス500円) | ||
とろろ丼 | ||
まぐろ丼 | ||
かき揚げ丼 | ||
きざみ穴子丼 | ||
盛りそば+丼 | ||
(そば大盛りはプラス500円) | ||
大穴子一本揚げ天丼 | 1,650円 | |
カレー丼 | 1,430円 | |
親子丼 | 1,430円 | |
天丼 | 1,980円 |
※ 値段は全て税込
新店舗もあまり広くはありませんが、以前のお店と比べたら格段に広くなり、落ち着いた雰囲気になったと思います。旧店舗では店の真ん中にあった石臼は、道路からも見える窓に設置されています。
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、F4, 1/15s
お店の場所は、JR逗子駅の西口から徒歩20秒ほど。でも、JR逗子駅は東西(というか南北?)を抜けるコンコースがないので御注意を。
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、F5, 1/40s
---<2019.12.21記載ここまで>--------------------
---<2020.1.20追記ここから>----------------------
筋トレしたら、ガッツリそばが食べたくなったので、先日の心残りのカレー丼を食べに石臼そばさんへ。
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、F2.3, 1/10s
メニューの「盛りそば+ミニ丼」の中にカレー丼は見当たらないけれど、大盛りそばと小カレー丼を注文したら、ミニ丼セットのお値段(ミニ丼セット1,100円+大盛り500円、税込)でした。店長さん曰く「一緒、一緒」。1,320円+550円のつもりだったので得した気分です。店長さん、ありがとう。
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、F2.2, 1/6s
見た目は、普通の和風カレーっぽいでしょ?でも、とても辛い。わざわざ小丼を選んだ理由はこれ。そばを平らげた後、顔を火照らせながら食べました。でも、やはりここのカレーは美味しい!!

---<2020.1.20追記ここまで>----------------------