昼飲みもできる大船の活魚食堂
今日の「美味しいお店を撮り直そう」のコーナーは、大船駅近くの人気店「観音食堂」。平日でも昼飲みしている方が多数いる、食堂・飲み屋さんです。2022年1月に火災で店舗が消失し、しばらく更地になったままでしたが、2023年5月に新店舗で営業再開しました。
観音食堂の料理写真
東(あずま)丼
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/60s
刺身定食
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/125s
いつも注文するのは、東丼か刺身定食。東丼はマグロの中落ちがこれでもかと大量にご飯の上に載せられて、このマグロが新鮮で水っぽさがなく、滑らかな味わい。刺身定食の刺身も超新鮮。やや水分が多めに炊かれたご飯が、もちもちして美味しい。
観音食堂のお品書き(メニュー)
お品書き(2025年8月8日現在)
さすがに年々値段が上がっているし、以前は大きなシジミが入っていたお味噌汁も、普通のお味噌汁になってしまいました。それでも、神奈川県内でも最安級の魚介のお店と思います。
観音食堂の場所
お店の場所は、JR大船駅の東口から徒歩30秒(約50m)、湘南モノレールの大船駅から徒歩2分(約150m)です。
外観
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f11, 1/100s
旧店舗
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f3.5 1/200s
上の写真は、焼失前の旧店舗。昭和な感じが漂う店内が良かったので、残念です。