先週の外回りは、日暮里舎人ライナー沿線。ファミレスやチェーン店ぐらいしかない地域なので、同行した同僚女性とお昼を相談しながら向かった。すると、彼女は「天ぷらが食べたい」と言う。一人暮らしの女性が揚げ物なんてしないよね。そんな訳で、お蕎麦屋さん「田奈加」を訪問しました。
かき揚げ丼セット(960円、税込)
かき揚げ丼は、よくある関東の真っ黒なタレではなく、キツネ色の甘い関西風。蕎麦は更科のような白くてコシが強いお蕎麦、しかし、そばつゆはそれほど辛くなく、西日本で育った人でも大丈夫なお店ですね。蕎麦湯は、あまりドロドロしてはいないけれど、蕎麦のタンパク質がよく出ていて美味しかった。
ちなみに、同僚女性が頼んだのは、天ぷら系のメニューではなく鴨南蛮(女性のよくあるある話。)。九州育ちの彼女でも「出汁の風味が良くて、塩っぱくない。」と喜ぶ味だったようです。そして、都内で鴨南蛮が1,080円って、なかなか安いお店と思います。
お店の場所は、日暮里舎人ライナーの「西新井大師西」駅と「江北(こうほく)」駅の中間、環七沿いです。
お店の公式サイトに載っていた「きざみ鴨せいろ」が気になって、「平沼の『田中屋』と何か関係があるのだろうか?」とワクワクしながら訪問しましたが、残念ながらメニューにきざみ鴨せいろが見当たらなかった。質問するきっかけがなくなり、おとなしく帰りました。