昨日は、同僚のお見舞いの品を買うため、お昼休みに浦和へ。そのついでに、豚骨ラーメンの「なかじま」さんを訪問しました。ニコニコ

 

とんこつらーめん(670円、税込)

なかじまのとんこつらーめん

 

ドロドロこってり系の博多又は久留米ラーメンですね。

シナチク、海苔、もやしが入っているけれど、味は博多や久留米の豚骨ラーメン。一口食べて、こってりスープにたじろぎましたが、塩分は控え目。もちろん、こってりなので食後に喉が乾かないなんてことはありませんが、口に感じる乾きは蕎麦を食べた後に感じるソレ程度。おねがい

 

半替え玉(60円、税込)

なかじまの半替え玉

 

1玉は、博多ラーメンより多くて久留米ラーメンより少ない感じ。半替え玉を追加したらお腹いっぱい。注文は食券制ではなく、カンター席について注文する伝票制。それなのにこの価格は、関東ではなかなか良心的と思います。照れ

 

とんこつらーめん 670円

特製とんこつらーめん 770円

担々麺  770円

替え玉  110円

半替え玉  60円

 

九州豚骨ラーメン屋さんの担々麺って、どんな味なんだろう?

こってり系だが塩分控え目のお店は貴重なので、今後も末長く訪問させていただきます。爆  笑

 

お店は、JR浦和駅の西口から徒歩1分。

 

 

なかじまの外観

 

西麻布「赤のれん」、新橋「呑龍」、秋葉UDX「二男坊らーめん」、久里浜「せぶん」がお好きな方には、試す価値のある美味しいお店と思います。でも「九州じゃんがら」や「大分らぁめん たまがった」がお好みの方にはオススメしません。

カウンター席のみの狭いお店ですが、店内は豚骨臭がキツくないし明るいから、女性が1人でも訪問できるお店と思います。ただし、床が滑りやすいので湿度が高い日はご注意を。ウインク

 

【余談】

職場で僕の隣に座るのは、新婚さんの肉食女子。昨日まで知らなかったけれど、博多ラーメン大好き。前から「なかじま」さんが気になっていたそうな。僕の話を聞き、俄然、興味をそそられたようです。しかし、彼女の食べ方を聞くと、最初から紅生姜をどばどば入れちゃうとか。www

まぁ、食べ方というか好みは人それぞれなので、なんでもお好きにどうぞなんですが。グラサン

  • そのまま食べてみる
  • お好みでゴマ投入
  • 替え玉をいただく時、お好みで高菜で味を変えてみる
  • 残ったスープに紅生姜を少し入れて、あっさり最後までいただく

こんな食べ方も美味しいよと、勧めてみました。ウインク