猿でもできる単車メンテナンス情報です。Vツインマグナ、レブル250共にバルブの型は「H4」です。

 

【目次】

 

VツインマグナのLED化

 


ヘッドライト・バルブの交換(Vツインマグナ)

  1.  ライトの取外し
    ライトの下側左右に取り付けられている8mmボルトを外します。
    Vツインマグナのヘッドライト固定ボルト
    1/2インチのラチェットも入らない場所だから、少々面倒くさい。ショボーン
     
  2. カプラーとダストカバーの取り外し
    ライト裏側中央にある三端子カプラーと、その周りにあるダストカバーを外します。
    VツインマグナのH4ソケットとダストカバー
     
  3. バネ(リテーナー)の取り外し
    ライトバルブの裏側を固定しているバネ(リテーナー)を、窪みから外すとライトバルブを取り出せます。
    Vツインマグナのヘッドライト・バルブのリテーナー
    あとは、新しいバルブを挿入し、手順を逆に取り付けるだけです。
 

LED化(Vツインマグナ)

  • Vツインマグナちゃんのライトの裏側は、ステアリング周りの配線の結合箇所でもあり、余分な空間などありません。
    Vツインマグナのヘッドライト内側

    そこで、放熱器が口金の裏側ではなく、ライト内側にあるLEDバルブを選びました。
    H4型のLEDバルブ
---<2019.2.24記載ここまで>---------------------
 
---<2020.7.12追記ここから>---------------------
  • 注意!
    前述のバルブ(↑)は、250時間程度の使用で片面点かなくなりました。これだからAmazonの評価はあてにならない。怪しげな中国製品にはサクラのコメントがいっぱい。中国製を購入する際は、最低限、「サクラチェッカー」を使って確認しましょう。
     
  • 買うなら国産品
    スフィアライト」のライジング2を購入しました。本当は、安くて取り付けが簡単な同社のライジングαを狙っていたのですが、残念ながら在庫なし。他の製品より小さなヒートシンクを採用している同製品を選びました。
    スフィアライトのライジング2

    製品には、コントローラーを固定するための結束バンド、ヒートシンクの干渉を避けるためのリテーナー(バネ)が同梱されています。Vツインマグナちゃんには、同梱のリテーナーを使う必要がありません。
     
  • ダストカバー
    さて、どうやってダストカバーを取り付けようか?と悩んでいたら、なんと座金が外れるように設計されています。このため、本体から座金を外してライトに取り付けて、リテーナーで固定し、そこへダストカバーを取り付け、最後にライトバルブを差し込みます。
    ライジング2の取付
     
  • 取り付け
    あとは・・・、何とかコネクターやコントローラーを上手く押し込んで取り付けです。ライトの下側は光軸調整機構の邪魔になってしまうので、余分な配線を下側に逃しつつ、コネクターもコントローラーも上側に無理やり押し込みましょう。
    ライジング2のコネクター

    取り付け後、早速、南郷・龍神・新沢トンネルを走って明るさを確認しました。さすがお高い製品なだけあって、明るさも光のチリ具合もバッチリ。アホな中国製に手を出した自分が恥ずかしくなりました。
    なお、ついつい色温度が6000ケルビンの製品を買ってしまいましたが、視認性を考えるなら4500Kの方がオススメです。昆虫並みの脳しか持ち合わせていないので、NAPSで展示品を見た結果、青色の光に吸い寄せられてしまいました・・・。
     
  • ラチェット購入
    ついでなのでKTC製のラチェットめがねレンチ(8mm)も購入しました。メガネレンチでちまちまネジを回すのが面倒臭くなって。こんなに小さいのに、ラチェット側の耐用トルクは30Nm。本締めに使えるほどです。こちらもお高いけれど、KTCらしいカチっとした使い心地に大満足です。
    KTC製のラチェットめがねレンチ
---<2020.7.12追記ここまで>---------------------

 


LED化(レブル250)

  • 他のLEDバルブを試しに購入したところ、口金の後ろが長過ぎてVツインマグナちゃんに付かない。仕方ないから、長男のレブル250に取り付けることにしました。
    ライトバルブの口金付近の違い
  1. ライトカバーの取外し
    前照灯の左右やや下側にある、5mmの六角ボルトを外します。
    レブル250のライト固定ネジ
    カバーは柔らかいプラスチック製です。車体の後方にズラして爪を外し、軽く左右に広げるようにして上に引き上げて外します。
    レブル250のライトカバーと中身
     
  2. カプラーとダストカバーの取外し
    バルブの端子に刺さっているカプラーを外し、ダストカバーを引き抜きます。
    レブル250のライトバルブカプラーとダストカバー
    ダストカバーは、平らな部分がある場所が上側です。取り付け時にココを上にして、取り付けてください。
    レブル250のライトのダストカバー
     
  3. リテーナーの取外し
    下の写真は、上側から撮ったものです。写真の左側(アクセル側)にリテーナーを引っ掛ける凹みがあるので、リテーナーをつまんで外すとライトバルブを交換できます。
    レブル250のライトのリテイナー

あとは、逆の手順で戻すだけ。Vツインマグナちゃん同様に、こちらも超簡単。必要な工具は、5mmの六角だけ。Vツインマグナちゃんと違い、ラチェットレンチが入る空間があるから楽なものです。ウインク