次男坊に貸したマグナ50ちゃんの調子が悪いという。そこで、シッシーバーバッグに工具を詰めて、日野市までソロ・ツーリング。そして日野には、去年の暮れに営業開始したばかりなのに、大人気の「うお青」さんがある。これは行かねば!
初訪問なので、とりあえず「中華そば醤油(並)」を。スープを一口すすって、うわっ、うまい!
麺を一口口に運んで、ヤバイよこれ!ぶっといシナチクも薄切りチャーシューも美味しい♪
次回は、「鯖とうるめ」を食べに訪問したい。人気のメニューなのだそうだが、仕込みに手間がかかるため多くは作れず、いつも12時15分頃には品切れになるそうです。
(2019.3.22更新)Nikon D5500 + SIGMA 単焦点30mm F6.3 1/320s
お店は、多摩モノレール「万願寺」駅から徒歩数分。「土方歳三資料館」の西側、道を挟んだ建物の一角にあります。
○ご注意
ワンオペの小さなお店なので、待たされることを前提に訪問しましょう。
1. お店の入り口の券売機で食券を購入
2. カウンター席の空いている席へ。空いてなければカウンター席の後ろに並ぶ椅子で待つ。椅子がいっぱいの時は店外で。
3. 空いたら席についたら、店主さんが声をかけてくるのを待つ
4. 声をかけられたら食券を渡す
こんな(↑)感じの手順です。
---<2019.2.3ここまで>--------------------
---<2019.3.22追記ここから>--------------
どうしても「鯖とうるめ」が食べたくて、長男と親子ツーリングで向かいました。普通の中華そばも十分美味しいけれど、鯖とうるめは更に深い出汁の味わい♪
中華そば 鯖とうるめ(醤油)890円
Nikon D5500 + SIGMA 単焦点30mm F1.4 1/100s
ザク切り肉五目飯(390円)
Nikon D5500 + SIGMA 単焦点30mm F1.4 1/80s
前回訪問時、僕よりも遥か遠方から噂を聞きつけて訪問している人がいた。だから、昨日は開店15分前にお店へ。朝は天候が悪かったためか、運良く行列はなく、一番乗りでした。でも、その後続々と人が集まり、カウンター7席のみのお店なのに、開店前には10人超の行列に。
鯖とうるめは、近頃は12時前に売り切れてしまうそうです。次回は、鯖とうるめの塩を。そして、普通の塩の中華そばを食べに訪問します。立川周辺に仕事のアポ入れしなくちゃ。
---<2019.3.22追記ここまで>--------------