週末に訪問するなら、予約するか、少なくとも電話で混雑状況を確認した方がよい人気店「火の鳥」さん。絶品のロシア料理と綺麗な海の眺めが楽しめるお店です。ロシアのウクライナ侵攻以降、「ロシア料理店への嫌がらせ」なんてニュースがありましたが、こちらはそんな心配無用の大人気店です。
ビーフストロガノフ
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO160, F2, 1/250s
初めてこちらのビーフストロガノフを食べた時、「今まで食べたストロガノフはいったいなんだったのか?」と思うほど美味しさに衝撃を受けました。玉ねぎの甘みと濃厚なスメタナ(サワークリーム)やバターの風味、そして牛肉がまた絶品。タカナシ製のサワークリームやバターを使ってビーフストロガノフを作るようになりましたが、何をやっても火の鳥さんのお味は真似できません。
ペリメニ
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f3.2, 1/320s
ペリメニはロシア版の餃子のような料理で、サワークリームの酸味がよく合います。通常は10個セットですが、お好みの数で注文することもできるので、他の料理と合わせて注文し、前菜的に食べるとちょうど良いと思います。
個人的には、「小さいつぼ焼きセット」もお勧めです。ボルシチやピロシキなどとの組み合わせが用意され、つぼ焼きの中身もお好みで選べます。また、つぼ焼きのサイズをレギュラーサイズに変更することもできます。
ボルシチ
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO160, F2, 1/320s
ウクライナ料理のボルシチは、濃厚なサワークリームが添えられたさっぱりスープ。
ピロシキ
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f3.2, 1/400s
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO160, F2, 1/400s
熱々で提供されるピロシキは、ナプキンで包んで火傷をしないようにしていただきます。
小さなつぼ焼き
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO160, F2, 1/250s
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO160, F2, 1/320s
そして、つぼ焼きの覆い被さったパンを砕くと、熱々の濃厚スープが。口の中を焼かないよう御注意ください。
そのほか、詳しいメニューや料金はぐるなびに用意されたメニューページをご覧ください。
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, F10, 1/400s
お店の場所は、国道16号線の「野比」交差点を海側に折れ、久里浜方面へ500メートルほど向かった場所にあります。
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, F10, 1/200s
天気が良い日に訪問すると、席から見える海の眺めが素敵です。