横浜でハンバーグといえば、「ハングリータイガー」が有名。しかし、僕にとっては何と言っても「グリル アラベル」!
ふわふわ柔らかく、肉汁たっぷりのハンバーグが特徴。フォークで刺すのではなく、フランス式にフォークの腹に載せると食べやすいと思います。
お店の場所は、横浜駅から徒歩15分ほど。
お昼はすぐに満席になってしまうので、開店(11時)直後に訪問するか、予約しましょう。
注文すると、まずはサラダとスープが提供されるので、のんびりいただきましょう。その間に、厨房からは肉を整形する音や焼き音が聞こえ、美味しそうな匂いが漂って来ます。
さて、今回、訪問した理由がこちら、いつの間にか登場した1ポンド(450g)。お皿にぎっちり充満していますよ!
この他のサイズは、サービス(160g)、オリジナル(210g)、ビッグ(300g)。プレートの右に載せられるソースは、デミグラス、オニオン、トマト、和風の4種から。どのソースも美味しいので、最低、4回は訪問しましょう。www
---<2018.5.1記載ここまで>-----------------------
---<2020.1.5追記ここから>-----------------------
今日の目的は、グリルアラベルの新杉田分店。3年ほど前に開店したようですが最近まで気付かなくて、やっと初訪問です。お店の場所は、JR新杉田駅から徒歩3分ほど。
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、F5, 1/500s
メニューや価格は、本店と同じようです。消費税増税によって少々値上がりしましたが、内税表記が嬉しい。また、新しいサイズ「テンゴ(260g)」と新ソース「塩レモン」が加わったようです。
ランチのスープとサラダ
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、F2, 1/25s
テンゴ(260g)とオニオンソース
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、F2, 1/10s
新杉田分店は、本店より店内が広く、あまり混雑しないところがいいですね。ブランチ横浜南部市場や横浜ベイサイドマリーナへ寄ったついでが便利と思います。
---<2020.1.5追記ここまで>-----------------------