ランチ限定の旨・海鮮丼が人気のお店
今日の「美味しいお店を撮り直そう」のコーナーは、7年前(2018年)に外回りついでに見つけた、鎌倉市大船の「みわ久」さん。つじ半の「ぜいたく丼」をパクった旨・海鮮丼が人気です。人気店になってしまったので、週末に訪問するなら予約必須です。
みわ久の料理写真
旨・海鮮丼(梅)
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/60s
つじ半との違いは、茶碗蒸しが付くこと。でも、食べ方はつじ半と同じです。
- 黄身醤油にワサビを入れ、海鮮ネタにかけていただく。ただし、別皿の漬けの刺身、刻み葱と柚子胡椒は後に取っておく。
- 銀シャリが少し残るように海鮮ネタをいただき、店員さんに海鮮旨だしをお願いする。
- 残ったシャリに漬けの刺身、刻み葱と柚子胡椒を載せ、旨だしをかけてサラサラといただく。
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/60s
さすが後発だけあって、つじ半より美味しい。7年前と比べると値段も上がったし、安いネギトロも使うようになりましたが、今時、この値段でこの味ならお得と思うし、出汁が効いた茶碗蒸しも絶品です。
みわ久のお品書き(メニュー)
旨・海鮮丼のメニュー(2025年7月8日現在)
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f7.1, 1/200s
ぜいたく丼しかないつじ半と異なり、日替わりメニューなど、豊富なランチが用意さています。
次は太っ腹に「松」を頼もうと思っていたのに、低所得になったから株で大儲けするまでお預けです、ゴメンナサイ。m(_*_)m
みわ久の場所
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f7.1, 1/60s
僕自身は、パクリ料理を悪いと思っていません。ご当地料理なんて、パクられまくった成れの果てです。それに、つじ半をパクっているお店はここだけではないし、福島県の田舎町にもあります。料理名は商標登録できるし、レシピも実用新案として認められるので、他人がとやかく言うところではないでしょう。