昨日の午前は、静岡の両替町へ外回り。静岡といえば「さわやか」へまっしぐらの俺だけれど、新静岡セノバ店の混雑はもううんざり。前回、1時間待ちに耐えた結果、午後のアポに遅れそうになってしまった。
そこで色々調べたところ、さすが静岡、美味しそうなお寿司屋さんがあちこちにある。ネット情報を頼りに、両替町の「なるかわ」さんを訪問してみました。
値段につられて伺ったから、まず、お店のレベルの高さにビックリ!店内は明るく、とても綺麗で無臭。
注文した「ばらちらし」は外税と思っていたら内税で、これでたったの1,000円ポッキリ!お匙がついてくるから、少々食べづらいばらちらしを綺麗にいただける。シャリは、酢がスッキリ効いた江戸前風でさっぱり美味しい。大好物の茶碗蒸しと赤だしのお椀がついて、もう最高!
他のメニューは、こんな感じ。次回は、もっとお高いお寿司をいただく為に伺いたい。
そして、余談の笑い話。静岡へ行くと、いつも俺が「さわやか」へ行くから、昨日は、同行した協力企業のおじさんが「さわやか」へ初訪問したのだそうな。しかし、大混雑の新静岡セノバ店なのに、たったの17分待ちだったと言う。あ、なんかちょっとムカつく。www
でも、静岡駅界隈なら、「さわやか」のげんこつハンバーグより「なるかわ」さんの特選ばらちらしだな。
いいお店を見つけられて、大満足。