納豆入りの鶏つくねが人気のようだから、作ってみたくなった。(*´ω`*)
我が家では、ひき肉は買わない。
必要な時に、フードプロセッサーでミンチにする。
ひきわり納豆も買わない。
だから、鶏肉と一緒に納豆もフープロに放り込めばいいんじゃね?www
結果。
鶏肉はミンチになったが、納豆は半分ぐらいしか砕かれない。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
うぬれぇ〜〜、納豆のネバネバめ。
そしてタネ作り。
つくねにかけるタレに、黄身を入れたいな♪
だから、片栗粉やパン粉、豆腐の代わりに、白身をタネに投入。
結果、白身が多すぎてタネがべちゃべちゃ。。。
そんな失敗にもめげず、息子たちに手伝ってもらいながら焼き上げた。
「別に納豆を入れる必要なくね?」
長男坊から痛恨の一撃きた!!
おめぇの授業料、もう払ってやんねーから。(プンスカ!)