僕の同僚のおじさんたちは、単身赴任が多い。
僕だけが、横浜から大宮まで遠距離通勤。
その結果、営業回りの分担が固定化してきた。
千葉と都内、神奈川、静岡は俺の担当。
埼玉と北関東は、同僚が担当。
まぁ、構わない。
静岡を含めて、どこの鉄道もバスもICカードが使えるから。
北関東のバスは、パスモやスイカが使えなくて不便。
静岡は遠いけれど、新幹線は快適で大好きな乗り物だから問題ない。
飛行機のエコノミーシートなんて、国内線でも我慢できない。
昔の話だけれど、パリに派遣された時は本気で暴発したい気分になった。
178cmの俺があんな狭い場所に半日も閉じ込められるとか、いったい何の冗談だ。
目が飛び出るほどの航空運賃を要求するくせに。(。-∀-)
さて、くだらないトリビアを1つ。
新幹線を含む特急の方向転換可能なクロスシートには、通路側の足元にペダルがある。
シートを回転させるためのペダルだが、これを踏むとその列の座席の背もたれが一斉に戻る。
背もたれが倒れたままでは回転できないから、そういう仕組みになっている。
同僚や家族と一緒に乗った時、一発で背もたれを戻せるから便利。(・∀・)
・・・それだけ。w