昨日は、協力企業の方達と外回り。
直行直帰の俺、妻より帰宅が早いから夕飯当番。
何にしよ?と考えて歩いていたら、糀谷商店街で安い松茸を発見!ヽ(´▽`)/
松茸の炊き込みご飯ですよ♪
小ぶりな松茸だけれど、この量で1,000円。( ´ ▽ ` )
ただ、数が多くて大変だった。
水洗いしたら香りが飛んじゃうし、かといって綺麗にしなかったらジャリジャリのご飯になっちゃう。
頑張って、1つ1つかた絞りした布巾で綺麗にしましたよ。
写真の右上にちょこっと写っている復活の水を飲みながら。( ^∀^)
ちなみに、格安松茸はカナダ産。
へぇ〜〜、カナダで松茸生産だって!?
隣には中国産が並んでいたけれど、もちろん買わない。
爆発したら嫌だし、北朝鮮からの流出品かもしれないし。
ところで、どうして松茸は高級食材になってしまったのか?
理由は簡単、誰も山を利用しなくなって山が栄養豊かになったから。
松茸は、栄養が乏しい環境でも生きていける逞しい菌類。
ところが、誰も山から薪や腐葉土を取らなくなって、山は栄養豊かになった。
結果、他の植物や菌類が繁殖して松茸菌が追いやられてしまった。
他界した僕の祖母や曽祖母なんて、松茸に何のありがたみを感じなかった。
彼女たちが幼かった頃、その辺にいくらでもあるのが松茸だったから。
だから、松茸よりバナナやパイナップル。
彼女たちにとっては、滅多に口にできなかった高級果実。