我が家のゴールデンハムスター「あんず」ちゃん。

なぜか回し車の下が食糧貯蔵庫。

そして、ハムケツをこちらに見せながらパリパリポリポリ。

 

{A2CC6FC7-1285-434F-93C5-8F6A569634B8}

 

かわゆす。( ´ ω ` )

 

そんなハムスターだけれど、驚く能力が一つある。

霊長類のように対向した親指は持っていないが、前足で物をつかむことができる。

これは犬や猫には出来ない。

 

{D3D212F9-2679-42E5-9A11-4FF5F0292FC5}

 

げっ歯類は、いざとなれば冬眠することができる。

約6550万年前、恐竜を絶滅させた大災厄が起きた。

哺乳類の祖先がその大災厄を生き延びたのは、たぶん冬眠できたからじゃなかろうか。

 

げっ歯類の冬眠はほとんどエネルギーを消費しないらしい。

体温が30度程度までしか落ちない熊と違い、5度まで落ちるげっ歯類もいるそうな。

今から100万年もしたら、残念ながら人類はこの世にいないと思う。

でも、げっ歯類の子孫が知的生命に進化して、人類の痕跡を掘り起こしていたら面白いと思う。

そして冬眠できる体質が残されていたら、星の距離を越えられるかもしれない。

宇宙というフロンティアは、人類ではなく彼らのためにあるのかも。