新宿を離れて5年。

まさか南口がこんなに変わっているだなんて。(^_^;)
さすが1日の乗降者数が横浜市の人口に匹敵する駅ですね。
 
一旦南口を出てニュウマン新宿を確認したら、お1人様のゼロ次回へGo!
1次回までまだ1時間以上あるから、東口にある立ち飲みへ。(^皿^)
少々お店の新陳代謝はあるけれど、懐かしい街だ。
一緒に繰り出したあの子やその子は元気にしてるかなぁ。(´Д` )
 
生ビール1杯390円♪
{B1D380D9-9736-4028-8312-5EFB3251F7BD}
串3本550円。
{418B06E0-CBEB-49BD-8483-3FBDF0430ABA}
美味しかった!( ´ ▽ ` )ノ
 
ジョッキ3杯分の不凍液を血液に補充したところで、本日の会場へ。
いやぁ、ニュウマン新宿はオサレだ!!( ゚д゚)
新宿とは思えないシックな大人の雰囲気(←失礼)。
何よりアロマが漂っていい香り♪
 
お邪魔したお店は、鎌倉が本店のGarden House。
 
ローストビーフうま!
{A0F3F7E7-AF43-4680-A485-B25DAE25CAE5}
しらすのピッツアもうまうま!
{E6392C44-7721-4DE4-9E18-76D7E151243E}
色々なクラフトビールをいっぱいパイント飲み。
 
もちろん、取り分けは僕の仕事でレディーファーストが基本。
最後は、ビル直結のJR改札口へご案内して解散。
超天然人妻ちゃんを丸ノ内線まで送り届けてから、紳士に帰りました。
新宿は本当に迷宮だと思う。
天然ちゃんは1年新宿で働いているのに、僕が案内しなかったら超大回りした挙句に迷子だったことだろう。
 
でも、昨夜は収穫もあった。
僕は、ずっと英語のバカの壁を乗り越えられなくて悩んでいる。
それを超えるためには、外国人の輪の中へ飛び込まなきゃダメだと薄々気付いていた。
昨夜、英国帰りの天然ちゃんと話をして、それが確信に変わった。
彼女も英国で同じバカの壁に悩み、苦労して乗り越えたのだと。
 
でも、俺は踏み出せない。
なぜなら、俺、外国人苦手なんだよね・・・。(´・ω・`)
バカの壁克服の最大の障壁は、俺自身の心でした。。。orz