今日の話題は、体臭についてです。(^_^;
持って生まれた体質の話なので、本人にはどうしようもない。
不快に感じられる方がいましたら、遠慮なく御指摘ください。m(_*_)m
日本では、ワキガや裾ワキガを持つ人が約2割ほどいます。
ただし、体臭は腋や股だけでなく頭皮からも出ます。
頭皮の体臭については、ワキガに悩まされない残り8割の人たちにも漏れなくあります。
ワキガ&裾ワキガに話を絞ると、奇妙な事実があります。
韓国とモンゴルでは、ほぼ100%の人たちがワキガを持っていません。
中国でも、95~98%の人たちがワキガレスです。
なぜ日本は2割もいるのか不明ですが、ワキガが少ないのは東南アジア限定のお話。
東南アジア以外の地域では、ほぼ100%の人がワキガ&裾ワキガ持ちです。
そして原因はまったく不明ですが、ワキガと耳垢には相関関係があります。
耳垢がカサカサの人は、ワキガや裾ワキガと無縁です。
耳垢がネットリ系の方は、残念ながら・・・。
耳垢カサカサ&ワキガレスは、昔、何か遺伝子変異でも起きたのでしょうね。
世界的には、耳垢ネットリが普通なんです。
お子様がいる方は、耳垢から子供の体質を判断しましょう。
思春期を迎えると、頭皮の匂いも含めて体臭を放つようになりますから。。。
ところで、僕は要介護の母を引き取ってから、母の入浴介助と散髪をしていました。
そして母の頭皮の匂いが大嫌いで、イライラを抑えるのに苦労したものです。
「まくらが臭い!」とか言う人の気持ち、介護を通じて初めて理解しました。(^^;
そしてまったく別の要因、非鉱物系のシャンプーを使おう!という理由から「Je l'aime」という製品を使い始めたところ、僕は救われました。
香料をたっぷり使っているのか?とにかく香りが濃厚。
そのおかげで、母の匂いに悩まされることがなくなりました。(^^)v
さて、電車の中で嫌な匂いに悩まされることが多い季節になりました。
体臭に限らず、口臭、香水、脂足などなど、匂いの元に御配慮ください。
口臭があるなら歯医者へ。
香水は使う種類を増やして、鼻がバカにならないように。
脂足なら、靴を日干ししましょ!