買い物に行ったら、もう秋の風物「筋子」が売られている。(^^)
【筋子のほぐし方】
何と言っても焼き網ですよ、奥さん!
焼き網の上で優しく回すと奇麗に取れる。
ボールには、クッションとして3%程度の塩水を。
イクラが真水に触れると、浸透膜から水分が漏れ出して固くなる。
だから、必ず海水に近い濃度の塩水で。
【洗う】
イクラに張り付いた毛細血管が臭みの元になるから、丹念に取り除きましょう。
そして洗うのは、3%前後の濃度の塩水で。
【漬け】
薄皮やゴミが取れたら、いよいよ漬け。
まず、たっぷりの鰹節で取った出汁を・・・なんてやんない。w
だって面倒なんだもん。(^-^;
出汁の代わりに、白だしか麺つゆ。
これに醤油とみりんを加えて味を整える。
漬けて2~3時間もしたら、美味しいイクラ醤油漬けの出来上がり♪