春雨の代わりにしらたきを使った、低カロリーなチャプチェを作ってみました。

【材料】(1人当たり)
しらたき:100gぐらい
ニラ:数本
玉ねぎ:小さめのを1/4
ニンジン:小さめのを1/4
ピーマン:1/2
牛ひき肉:20~50g
豆板醤:大さじ1
お酒:大さじ1
醤油:小さじ1
味醂:小さじ1
コチジャン:(あれば)小さじ1/2
ニンニク:1/4かけ
片栗粉:少々
胡麻油:お好み
塩:お好み

【手順】
1. しらたきの下準備
こんにゃくは臭うから、適当な長さに切ったしらたきを軽く茹でて、ザルにあけてお湯切りしておきます。

2. ひき肉を炒める
牛ひき肉を良く潰してパラパラになるように炒めて、取り出します。

3. 豆板醤ソース
フライパンにたっぷりの胡麻油と豆板醤、お酒を入れて、弱火でじっくり炒めて油と豆板醤をよく混ぜます。

4. 炒める
豆板醤がよく油に馴染んだら、細かくみじん切りにしたニンニクを入れます。
軽く臭いがたったら、細い櫛切りにした玉ねぎ、細切りのニンジンとピーマンを炒れて炒めます。
玉ねぎがしなっとしてきたら、ひき肉、しらたき、醤油、味醂、(あれば)コチジャンを入れて混ぜます。
最後にニラと水溶き片栗粉を入れて、野菜から出た水分を固めながら塩をふって味を整えます。



簡単で低カロリー。
辛さは、豆板醤の量で調整しましょう。(^^)