こんにちは!

整骨院に来られる患者さんのうち、最も多い症状の一つに「腰痛」があります。


四足歩行の動物にはなく、腰痛は人間特有の病気なのです。

人間が進化の過程で二足歩行になり、その代償として背負うことになった腰痛。


なぜ四足歩行になると腰痛が起こるのでしょうか?



四足歩行の場合は四点支持の体制で、また背骨は地面に対して水平方向に向いているため、腰や背中にかかる負担はあまりありません。



比較して二足歩行だと、まず二点支持という時点で四足歩行に比べると不安定ですね

その上に骨盤・背骨と支える形になり、ボーリングの球ほどの重さがあるといわれている頭部を不安定な構造の一番上に乗せていることになります。


このような状態で立った姿勢を保ったり走ったりするのですから、そりゃあ背中や腰に多大な負担がかかるのもイメージしやすいと思います。



加えて現代の生活スタイルではデスクワークで座りっぱなし、そのうえ足を組んだりするなどで骨盤が歪んでしまったり、立ちっぱなしの姿勢で長時間動くことが少なかったり。。。


腰に負担を掛ける機会があまりにも多すぎます。


ですので、腰にかかる負担を減らすためにも適度な運動をしながら体のバランスを整えることが必要です。


でも今自分の体がどんなふうに歪んでいるのか、どんなところに痛みの原因があるのか、なかなか自分ではわかりません。

そのために僕たちがいます。


当院では触診や検査を用いて患者さんの痛みの原因がどこにあるのかを見極めたうえで施術にあたります。


⇓当院で行っている検査の一部を紹介します。
https://www.youtube.com/watch?v=fJJXbr1J4zE



もちろん腰痛以外にも肩こり・膝の痛み・その他体の痛み・不調も診させていただけます!


「整骨院ってどんなことをされるんだろう・・・」

「なんとなく整骨院って足を踏み入れづらい・・・」

といった方も多いとは思いますが、ぜひ 一歩踏み出して来院ください! 

あなたの悩みを解決する最善の方法を一緒に考えていきましょう!


北島坂口はりきゅう整骨院



<北島坂口はりきゅう整骨院公式ホームページ>



http://expand-k.com/



住所:徳島県板野郡北島町高房字川ノ上2-1



℡.088-678-9303








鯛浜坂口整骨院



<鯛浜坂口整骨院公式ホームページ>



http://expand-t.com/



住所:徳島県板野郡北島町鯛浜字川久保16-10



℡.088-698-7564







たいよう整骨院



<たいよう整骨院公式ホームページ>



http://expand-a.net



住所:徳島県阿南市領家町天神前432-1



本日は、肩こりの改善にとても効果のある体操を紹介します!







肩こりというと、首や肩、背中に症状が出ることが多く、ここには”僧帽筋”や”肩甲挙筋”というような筋肉がある場所です。



治療としてはこの部分に対して行うことが多いですが、実は肩こりの原因は『肩甲骨』であることが多くを占めます!







肩甲骨には首・肩・背中・腕など、上半身の動きにかかわる筋肉が多くついており、それぞれの動きに大きくかかわります。







しかし、姿勢が悪いことやデスクワークなどで方周りを動かさないことが続くと周辺の筋肉が固くなり、肩甲骨が上手く動かせなくなります。





すると硬くなった筋肉に負担がかかり、肩こりという症状として現れます。









この、肩甲骨の動きをよくするための体操を紹介した当院の動画がありますので、こちらを参考にしてみてください。





https://www.youtube.com/watch?v=fEy2E_-l9BU







始めは辛いかもしれません。

僕も始めたてはかなりきつかったです・・・







でも、続けていけばできるようになっていくので、根気強くしていってみてくださいね!







北島坂口はりきゅう整骨院



<北島坂口はりきゅう整骨院公式ホームページ>



http://expand-k.com/



住所:徳島県板野郡北島町高房字川ノ上2-1



℡.088-678-9303








鯛浜坂口整骨院



<鯛浜坂口整骨院公式ホームページ>



http://expand-t.com/



住所:徳島県板野郡北島町鯛浜字川久保16-10



℡.088-698-7564







たいよう整骨院



<たいよう整骨院公式ホームページ>



http://expand-a.net



住所:徳島県阿南市領家町天神前432-1





こんにちは!


当院での治療を受けて症状が改善した方の症例を紹介します!





先日ここでも紹介した、腰痛で来られた19歳の女性の患者さんです。





始めは同じ姿勢で長時間いると腰の痛みを感じ、腰の痛みによって上向きで寝られないという症状でした。




仕事などで座っていることが多いと右の太ももにしびれが出ることもあったようでした。





上向きで寝たときに腰が痛むというのは、体幹の筋肉をうまく使えていない・弱っているということが考えられます。


体幹のトレーニングの指導も併せて行っています。





そんな中治療を始めて2週間が立ち、経過を確認しました。




痛みははじめと比べて大きく改善しています。


本人の自覚として3割程度症状が残っているようですので、今後は残りの痛みの改善、また同じような痛みが今後出ないように予防としてメンテナンスを行っていく予定です。




確認してみると、上向きで寝てみてもはじめのような、寝ていられないほどの痛みはなく、これも改善してきています。





この方は仕事で忙しい中でもこちらの提案した通院ペース通り継続してきてもらっており、順調に症状を改善することができました。




今後も継続してきていただき、当院の治療方針として力を入れている「予防」を目指していきます( *´艸`)










北島坂口はりきゅう整骨院

<北島坂口はりきゅう整骨院公式ホームページ>

http://expand-k.com/

住所:徳島県板野郡北島町高房字川ノ上2-1

℡.088-678-9303














鯛浜坂口整骨院

<鯛浜坂口整骨院公式ホームページ>

http://expand-t.com/

住所:徳島県板野郡北島町鯛浜字川久保16-10

℡.088-698-7564














たいよう整骨院

<たいよう整骨院公式ホームページ>

http://expand-a.net

住所:徳島県阿南市領家町天神前432-1



先日、首の痛みということで患者さんが来られました。

何年も前から痛みがあり、整形外科で診てもらうと頸椎ヘルニアという診断を受けたそうです。


首を左に向けると左側に痛みが出て、また日常生活の中で左腕に痛みやしびれも起こるということでした。




ヘルニアの診断を受けたということでしたが、触診や検査で状態を見てみると、痛みを起こしているのは筋肉でした。

そこで、治療としてはまず鍼を行います。



固くなっている筋肉を柔らかくすること、鍼をすることで起こる体の反応を利用し、患部周辺の血流を促進、また神経に作用させることで痛みを抑えていきます。


まず一定期間鍼を続けていくことで普段出る症状を抑えていき、今後はMPF療法をすることで深層筋調整を行い、痛みを起こす元となっている姿勢の改善もしていく予定です。



仕事ではデスクワークでパソコンに向かうことが多いということで、治療の終わりには体に負担の少ない座り方も伝え、次回2回目の来院を待ちます。




首や肩の痛みで来院される方はやはり多いですが、そのほとんどは普段机に向かうことの多い方です。


治療はもちろん、生活の中で注意すべきことも伝えていくことが重要だと感じるここ数か月です。





北島坂口はりきゅう整骨院

<北島坂口はりきゅう整骨院公式ホームページ>

http://expand-k.com/

住所:徳島県板野郡北島町高房字川ノ上2-1

℡.088-678-9303










鯛浜坂口整骨院

<鯛浜坂口整骨院公式ホームページ>

http://expand-t.com/

住所:徳島県板野郡北島町鯛浜字川久保16-10

℡.088-698-7564










たいよう整骨院

<たいよう整骨院公式ホームページ>

http://expand-a.net

住所:徳島県阿南市領家町天神前432-1


先日、19歳の女の子が腰痛を抱えて来院されました。


仕事で前かがみになることが多く、座っている姿勢や横になっているときなど、静止時の痛みが出ます。




治療前にベッドで仰向けになってホットパックで患部を温めるのですが、その際に右の腰に強い痛みが出ます。





仰向けに寝たときに腰に痛みが出るのは腰の反りが強くなるためであることが多く、そのほとんどが体幹の筋肉の弱さから来ます。







この患者さんも立った姿勢を見てみると腰の湾曲が強く出ており、また上向きの時に膝を立てるようにすると少し痛みが和らぐということから見るとやはり腰の過湾曲が原因ではないかと考えられます。





そこで、本日の来院時に体幹のトレーニングを伝えて、治療していくとともに筋力を鍛えてもらうことも併せて行っていきます。




今回お伝えしたのは「フロントブリッヂ」というトレーニングです。




このトレーニング、体幹の弱い方にはなかなかキツイです(;^ω^)




僕も学生時代、野球部の練習でしていた時にはさほど辛くなかったですが、今やってみるとなかなかハードです( ;∀;)





ですが、これを続けて体幹の筋力がついてくると、腰の痛みも良くなってきます。







当院では治療だけでなく、症状改善のために日常生活の中でのできる体操やトレーニングも一緒にお伝えしています。




やはり普段の生活の過ごし方か大切ですね( *´艸`)







北島坂口はりきゅう整骨院

<北島坂口はりきゅう整骨院公式ホームページ>

http://expand-k.com/

住所:徳島県板野郡北島町高房字川ノ上2-1

℡.088-678-9303










鯛浜坂口整骨院

<鯛浜坂口整骨院公式ホームページ>

http://expand-t.com/

住所:徳島県板野郡北島町鯛浜字川久保16-10

℡.088-698-7564










たいよう整骨院

<たいよう整骨院公式ホームページ>

http://expand-a.net  

住所:徳島県阿南市領家町天神前432-1

℡.088-424-9688