広島の不動産会社 ひとり社長の日常ブログ『日々是好日』 -8ページ目

広島の不動産会社 ひとり社長の日常ブログ『日々是好日』

広島在住の不動産屋 ひとり社長の日常を綴っていきます





気が付けば10月。


ついこの前まで
「暑い暑い!」って言ってたのに


朝晩は寒いくらい。。。


秋ですねぇ~。




この時期、気温変化が激しく
体調を崩しがちなので気をつけましょう。




さて、
先日も少し触れましたが
昨年父が他界し

当然のごとく「相続」
現実に体験したわけですが

まぁ、仕事がら
多少相続に関する
知識は持ち合わせていたし

分からないことがあっても
相談できる人(プロフェッショナル)が
周りにたくさんいますので

特に不動産関係は
困ることなくスムーズに
手続きを終えることができました。




ただ、

不動産を相続した。
と、言えば聞こえはいいかもしれませんが


田舎の実家
畑、田んぼ
そしてどこにあるのかもよく分からない山林。。。


昔々は
ご先祖様に「不動産」を
残してもらえることは
「感謝」以外の
何ものでもなかったんでしょうけど

この時代、
所有してるだけで
そして所有し続けることで
「負」となる不動産も多いのが現実です。


不動産って
運用できて初めて「資産」になるんです。


ただ持ってるだけだと
固定資産税はかかるし
メンテナンスも必要です。


さぁて、この田舎の負?動産。


何とか活用できないものかと考えております。


自分の事だけでなく
次の世代へ、どうつなげていくか?
しっかり考えないといけませんね。



と、言う訳で、今日はこの辺で。





PS.今、WORDPRESSにて
お仕事用ブログを準備中です。

なのでこちらのブログは
今後プライベイト感の強いブログへと
移行していくようになります。

いろいろありましたが、
やっぱり楽しくなきゃいかんですよね?

と、言うことで
「楽しむ」ことにしようと思決めました。




では。