ボクの履歴書 vol.37(家業に入る) | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

本日はボクの履歴書シリーズ第37弾,
今までの履歴書はコチラからご覧下さい!
http://ameblo.jp/exma-classico/theme-10078747866.html

この商品は小林さんに売った物だから
もう他の人には売れませんよ

その答えにボクは開いた口が塞がりませんでした・・
それまでのワールドで学んだ常識は、
”売れる物は売れなくなるまで売り続ける”

1枚売れたからと言って売るのを止めていたら
どうやって売上を作るんだろう。。
ボクは信じられませんでした。

スエヒロ

しかしその後お店を廻っていると、
とにかく非効率な部分ばかりが目に付きました。


営業の人が良い人だからで取引しているメーカー

売れ筋商品が有ったとしても、追加をしたり
似よりの商品を仕入れたりしない

店長の好みだけで仕入れる商品



そこには戦略めいたものが何も感じられない。

ワールドでチェーンストアマネージメントを学んだボクにとって
全く信じられない状況。
一昔どころか三昔ほど前、10数年前にワールドに入社した頃、
オバ様達とチークダンスを踊っていた頃と全く同じ世界でした。

商品どうこうじゃなくて、
お客様との人間関係だけで作っている売上
一言で言えばそんな感じでした。


感覚的な判断を出来るだけ排除、
ロジカルシンキングこそが繁盛への近道、そう考えていたボクは
売れない商品は仕入れず、売れ筋商品は全店舗展開
そして人間関係だけで繋がっていたメーカーは取引中止、
効率を重視したお店作りを進めていきました。


これで売上は上がる!ボクは自信満々でした。
結果は。。。。


売上急降下↓↓↓↓


次回に続く。。


人気ブログランキング挑戦中です!


人気ブログランキングへ