ボクの履歴書 vol.24(何とトイレが2つある上海のマンション!) | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

ここの所毎日書いている末廣徳司の履歴書もついに24回目
このままで行けば30回くらいまで行きそうな感じですね~

今までの履歴書はコチラからご覧下さい!
http://ameblo.jp/exma-classico/theme-10078747866.html


2001年2月21日 上海浦東空港に降り立ち
ボクの上海駐在生活が始まりました。

上海

大量の荷物を持って行っても良いように
赴任時、帰任時はビジネスクラスを使ってもいいのが
ワールドの海外赴任時のルールでした。

しかしボクの荷物はそれをはるかに上回る量で
オーバーチャージを何と10万円取られてしまったんです・・・
それもそのはず中国で売ってなかったら困るからと
ボクはありとあらゆる物を大量に持って行きました。

ホッチキス
ホッチキスは5個ほど、
ホッチキスの玉は数えきれないほど・・・・
当然使い切る事もなく、10年以上経った今でも
自宅で当時買った分を使い続けています・・


何かとにかく色々と不安だったんですよね・・・
なんでこんな物を大量に持って行ったのかよく分からない位
色々な物を大量にカバンに詰めていたので異様な重さ


オーバーチャージで10万取られる奴は初めて見た・・・


駐在の先輩にはそんな事を言われました、
しかも現金を10万円しか持っていなかった為
関空で全て使い切り、上海に着いた瞬間に
空港のキャッシングでお金を借りてしまいました。。。

暗雲ただよう駐在生活の幕開けです、
現地での上司になる嘉戸さんが空港まで迎えに来てくれて
そのままボクが住むマンションに直行しました。

古北

車で1時間ほど走り、古北地区という
日本人が多く住む場所にそのマンションはありました。


フロアは9階、部屋に入ってビックリ!!!
何と150ヘーベーもある広い部屋、トイレは2つ
キッチン、広いリビング、客間、寝室、物置き

それまで住んでいた東急田園都市線 宮崎台駅の
ボクのアパートは6畳一間、一体何倍になったんだ!!!
これが夢にまで見た島耕作ばりの駐在員の生活か!!!

上海

こりゃーー楽しみだ!!!

そしてトイレに行ってから会社に行こうとしたら
いきなりトイレが詰まりました・・・・・

次回に続く!

人気ブログランキング挑戦中です!
応援ポチっ よろしくお願いします! 
↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ