経営者のビジネススタイリングに
センスもブランドもトレンドも全く必要ない!
今でこそそう思っていますが、
ずっとそう思っていたのかと言うとそんな事はありません。
元々ボクは学生時代ユナイテッドアローズで働き
そのままワールドに就職したので
ファッションが好きで好きでたまりません。
特に好きなのが靴、40足ほどは所有しています。
購入した数で言えば多分100足は超えると思います・・
スーツも好きですが
こういったジャケパンスタイルも大好きです!
”好き”がこうじて独立して今の仕事をするようになったのですが
最初の頃は今みたいな薦め方ではありませんでした。
この方が今年っぽいですよ!
この方がトレンドですよ!
このブランドの方がカッコイイですよ!
そんな感じでした。
ファッションを楽しんで欲しい!カッコ良くなってもらいたい!
そんな思いだけだったんです。
でもある時、とある税理士さんにこう言われました。
トレンドもブランドもどうでもいいです。
とにかくボクを信頼される税理士に見える外見にして下さい
経営者のスタイリングに対する考え方が変わった瞬間でした。
そこから”信頼を勝ち取るスタイリング”って
どんなスタイリングなのかを考え始めました。
そして2000名以上のスーツのお仕立てをさせて頂いて分かった事
それは”キャラ、仕事への思い、スタイリング” この3つの
一貫性がないと信頼を得られないと言う事。
お客様に色々な事をヒアリングしてから提案させて頂くのは
この3つに一貫性を持たせたいからなんです。
実際の事例についてはこのブログの中でも書かせて頂いていますが
これからもどんどんそういった具体的な事例を出していきますね。
人気ブログランキング挑戦中です!