業界の常識は世間の非常識 | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

おはようございます!イルサルトの末廣徳司です。

今日で9月も終わり明日からは10月の始まりですね!
ワールド時代なら第三四半期終了し、第四四半期突入
そんなコトバを使っていましたね~


最近は9月も結構暑いことが多いので9月は夏
そして10月11月が秋、12月になってようやく冬
なんかそんな風に季節感が大きく変わっているような気がします。

image
ボクも全て衣替え完了です。


でもアパレル業界って一番暑い7,8月に夏物セールをして
そんな暑い時期から秋物を展開していくお店がまだまだ多い。
確かに少し先を行くのは大切なこととは思うのですが
現実と乖離している部分もあるんじゃないかって思います。

今着たい服、今着れる服をきちんと置いておくのも
すごく必要な事なんじゃないかと思うんです。


ボクがワールドで商品企画の仕事している時は
7、8月に夏物セール、8月から秋物投入
8月終わりには夏物を全部撤収、9月からは冬物投入

そんな感じでしたが一般の感覚から言えばかなり早い。
アウトレットが今好調なのも勿論値段もありますが
”今すぐ着れる物” が揃っているのもあると思います。


この仕事を始めてお客様と実際に話して一番ビックリしたのは、
アパレルの商品企画の人が考えているよりも季節がかなりずれている。
7月に夏物をそろそろ買おうって考えるお客様も沢山いるんです。

でもアパレル業界的には7月は夏物セールの真っ最中
サイズ切れや色切れも多いからなかなか欲しいのが無い。


今までの流れや自分の中の常識にとらわれていると
なかなか変化が出来ませんが、こういった事を一つとっても
変化できるチャンスって無数にあると思うんです。


あとはどれだけちょっとした変化に気づけるかどうか?

なんかそんな事が大切だなと思います。
9月最終日頑張っていきましょう!



人気ブログランキングに挑戦中です!
ポチっと応援クリックお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ