ご存じですか?シャツを選ぶ上で外してはいけないポイント | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

スーツにお金を掛ける人は結構いらっしゃるのですが
靴やシャツにお金を掛ける人って比較的少ないんです。。。
上質な靴やシャツってスーツをすごく引き立ててくれる
そんな事ご存じな方って意外にすごく少ないんです。



ボクが提唱しているお金のかけ方は


靴→シャツ→スーツ  の順番です!


image
シャツはスーツ、ネクタイとのバランスをとる
言わば中枢プレーヤー、油断は大敵です!

しかも素肌に直接着る物なので
きちんとサイズのあったシャツとそうではないシャツの差は
廻りに与える印象が全然違うんですよ!




今回はシャツの選び方の基本中の基本です。

ビジネスで使うシャツは ”白” 
が基本ですがもうひとつ外してはいけないポイントがあります!


必ず織り柄を選ぶことです!

ipodfile.jpg
織り柄とはこのような生地の織りで模様になってる物


ipodfile.jpg

無地ベタのシャツはは表情がないのでどうしても
オヤジ臭い印象を与えてしまうんです。。。

(勿論そうでないものもありますが見分けるには
 見極める経験が必要です)



凹凸や写真の様な表情のあるものを選ぶことで
顔の真下にあるVゾーンに表情が出て品が良く、
感性が高く見える効果があります!



image
ジャケット、シャツ、ネクタイ
Vの字になってることからVゾーンと呼びます。



第1印象の99.9%はこのVゾーンで決まります!


シャツの素材感、ネクタイ、スーツの色柄にこだわって
周囲に与える印象を自在にコントロールしていきましょう!


人気ブログランキングに挑戦中です!
ポチっと応援クリックお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ