ボクの雨の日用の靴2足をご紹介します! | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

まだそんなに雨が降っていないですが
全国的に梅雨のシーズンに入りましたね~

この梅雨の時期には色々な事に気をつけて頂きたいのですが
その中の一つが靴なんです。


水分は革の大敵なので
出来るだけ濡れない様にしてほしいのですが
理想は ”雨の日” 用の靴を持つこと


ボクも雨の日用の靴を2足持っているので
紹介をさせて頂きますね!


まず一足目は

photo:01
濃い茶色のストレートチップ


何故濃い色かというと雨で濡れてシミになったとしても
目立ちにくいからなんです。

そして写真の様に少し凹凸感のある革
凹凸感のある革を選ぶ事によって、仮にキズが付いたとしても
目立ちにくいという大きなメリットがあります。




そして2足目は。。

photo:02
濃い茶のモンクストラップ

何故濃い色かは上で説明をさせて頂きましたね。


そして絶対条件があってそれは裏側がゴムであること。

ダイナイトソール

裏側が革製の靴は雨の日は滑りやすく非常に危険です。

雨の日用靴を選ぶ際は必ずゴム底を選ぶようにして下さい!



まとめますと・・・


■色は濃い色

■革も凹凸感のあるもの

■裏側はゴム



これが雨の日用靴の絶対的な条件です!
これからの梅雨の季節是非是非覚えておいてくださいね!


人気ブログランキング挑戦中です!