知っておくとトクをするポロシャツの選び方 | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

暑くなってきましたね~
長袖でいるのも暑くなってきてボクも休みの日には
ポロシャツを着て過ごしています。


ポロシャツを買うときに覚えておいて欲しい事があります!


それは出来るだけ台襟の付いているタイプを選ぶ事なんです。
台襟が付いている方がドレッシーでシャツに近くなるので
カジュアルになりすぎない大人の休日着としては最適なんです!



でも台襟って言っても何の事か分からないですよね。


台襟無しのポロシャツがこちら

台襟無しポロシャツ


台襟付きのポロシャツがコチラ

台襟付きポロシャツ



上と下の違い分かりますか??



襟の付け方が


台襟無し→
身頃(ボディ部分)と襟が直接繋がっている


台襟あり→
身頃(ボディ部分)と襟の間に
台襟と呼ばれる襟の台になる部分がある


台襟が有る方が高さが出るので
ジャケットとかを着た時にも美しいんです!

ちょっとした事ですがこれだけでも印象が全く変わりますので
是非覚えておいてくださいね!!


人気ブログランキング挑戦中です!