お客様紹介 vol.12 (商社勤務のお客様) | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちわ!末廣徳司です。



本日は私の大切なお客さまを紹介させて頂きます!


本日ご紹介をさせて頂くのは


双日株式会社 栗林一成さんですニコニコ


栗林さんは私の早稲田大学の同級生でクラブは違いますが

同じスキーというスポーツをしていた大切な友人です!


栗林さんは、スキーの腕もかなりのもので一年生の時から大活躍し

チームの主将として大活躍し早稲田のスキークラブでは彼の事を

知らない人かいない程の有名人ですにひひ



大学卒業後は総合商社である双日株式会社に入社、木材部門に

配属され、前でバイタリティで抜群の営業成績を上げられ

将来を嘱望され、一昨年まで香港に駐在され現在は東京本社で

勤務されています(*^○^*)



今回はスーツのご依頼を頂きました!



栗林さんのお悩みとしては


*スポーツをしていたので

サイズの合うスーツがなかなかない


*特に肩廻りが逞しく、肩のサイズに合わせると

全てが大きくなりすぎる



お話をお聞きして私が提案をさせて頂いたのは


* 無地に見えない細かい千鳥柄


* 肩廻りをぴったりフィットさせる為に胸幅を詰めて背幅を出す


* 細身の段返り3つ釦


以上の条件で作らさせて頂いたスーツがこちらです!



必要なのはセンスではなくルールです!              ”外見力を上げる御社専属スタイリスト” 末廣徳司のブログ-ku1
イギリスのDARROW DALEの生地を使った

シングル3つ釦のスーツです。

釦は貝釦を使用していますニコニコ

今回作って頂いた白いシャツにパープルのタイ

の組み合わせが良くお似合いです(*^○^*)


全身はこちらです↓


必要なのはセンスではなくルールです!              ”外見力を上げる御社専属スタイリスト” 末廣徳司のブログ-ku2

栗林さんは肩幅がすごくありますので



補正のポイントとしては


* 背幅を出して胸幅詰めてバランスを取る


* 着丈を若干短めにする


* パットや芯地を一番薄いものを使用

* シャツ袖使用にして肩のラインを綺麗に出す


事を最大のポイントとして作らさせて頂きました!




そして裏地は


必要なのはセンスではなくルールです!              ”外見力を上げる御社専属スタイリスト” 末廣徳司のブログ-ku3
ドット柄の裏地をつけてみました~

オシャレですね!!



栗林さんの感想です。


相当気に入りました!!!!
早速着てきました。

まず 軽い!
背抜きのスーツを着るのは10年ぶりくらいなんだけど
背抜きだけのせいではないにしろ、相当快適。
肩パットも 最薄にしてよかった。ホントに楽ちんです。

パンツも ばっちりフィットしています。


栗林さん有り難うございました!


愛情持って大切に着てくださいね!!!