昨日,サラリーマン時代の上司と食事に行きました
結婚式に来て頂いたご縁もあったので奥さんも一緒に
大企業で役員まで行って退職された後、
行った会社全てで非常に活躍をされている尊敬出来る方
僕は10年ほど勤めたけど、
サラリーマン時代は,東京勤務の後,中国に駐在
その後退社し、実家のある関西に戻ったので
昔の同僚に会うこともほとんど無い
そんな中、今でもお付き合いして頂けているのは
非常にありがたい。
同じ会社にいる時には、上司と部下と言うこともあり、
なかなか腹を割って話せなかったけど、
今はなんか人生の先輩後輩みたいな感じ
すごく話しやすくなった。 洋服の趣味も似てるし
昨日もベルベストのジャケットだった♪
当時私は,海外子会社の商品企画部の責任者
その上司は,海外子会社の社長兼本社の役員
当時の会議では、その上司の言ってることが
理想論だよ~ とか
現場は違うよ~ とか
そう思ってました。。。。
昨日初めて言いました(笑)
でも、今私も規模は違えど、同じ立場になり
ようやく少しずつ理解出来てきました
社長の仕事って何だろう?
会社のミッションって何?
何のために仕事してるの?
自分は何者なの??
どういう風に会社の方向性を決めていくの?
人事戦略どうするの?
従業員のモチベーションあげるためには?
大きな所から見ないといかん
細かい所ばかり見ていたら、潮流見誤る
当時は細かいところばかり見てました。
5年前に言われたことがようやく理解できはじめました。
色んな経営者に会って、自分の理想像を作って
そうなっていきたいと思います!
今日も頑張ろう~