これってスピリチュアルなのかな?
迷信??誰が言い始めたんでしょうね。
私はため息に悪いイメージないんですよね。
呼吸を整えるって感じのいいイメージです。
ちょっと疲れたり、
困ったことがあったり、
いろいろうまくいかなかったり、
難しい問題を抱えると
つい、
ため息ついてしまう
という感じでしょうか。
この場合、
ため息をつくことが悪いのではなくて、
癖になってしまっているところが
よくないかもしれませんね。
ため息をついてしまったら
そのことに気が付き、
ぜひ、深呼吸をしましょう。
大きく息を吸って、吐く。
深呼吸というのは
自分が思っているよりも
リラックスするんです。
リラックスしたほうが
いいアイデアも浮かびますよ。
さて、
幸せは逃げるのか???
逃げるってどうやって??
トコトコトコトコ…??
ってそんなわけないか。
では、
息を吸ったら幸せがやってくるのか?
まぁ、
そんなこともないよね。
「ため息をつくと幸せは逃げる」
というのは
誰かが誰かを元気づけたくて
言ったのかもしれないね~。
言葉というのは
意味が1つじゃないから難しいですね。