ちょっとどうでもいい

お話にお付き合いください。

 

 

これは運がよくなる壺です。

昔はこの壺の中に

小判がぎっしりつまっていて、

空になることはなかった、

と言われている伝説の壺なのです。

特別に100万円でお譲りします。

いかがですか?

 

 

 

A●さんは素直なので

それを信じ切って、壺を購入しました。

毎日眺め、きれいに磨き、

お供え物を置き、

運がよくなると信じ

穏やかな日々を過ごしました。

 

 

B★さんは疑い深いので

そんな壺になんの効果もあるわけないだろ、

といつもと変わらない毎日を送り、

日々の生活や、関わる人に

文句を言う日々を過ごしました。

 

 

 

どっちになりたいですか?

 

と言われたら、

A●さんがいいですよね。

 

 

 

上の例だと、

A●さんは100万使って穏やかな日々

B★さんはお金は使ってないけど文句を言う日々

 

って思いますよね。

 

この話だけ読むと、

壺を買わないといけない気もしますね。

 

実際はそんなことはありません。

 

 

 

ここで登場するC▲さん。

 

C▲さんは壺は高くて買えないけど、

よくわからないけど良い壺を見たし、

自分もいい運になったのではないか、

と超絶勘違いをし、

毎日ハッピーな日々を過ごした。

 

 

 

ここまでくると、

C▲さんが一番いいですね。

お金も使ってないし、

ハッピーだし。

 

 

 

スピリチュアルでは、

この3人ともすべて正解です。

 

なぜなら、

起こる出来事に良いも悪いもないので。

 

 

よくスピリチュアルでは、

お金はエネルギーだとか

エネルギーは循環するものだ、とか

そういう話、よくありますよね。

 

だってこれ、

お金を払わす口実だから、です。

マーケティングの一つです。

 

 

ここには出てこない

お金を払って不満がたまったD◆さんもいるでしょう。

 

でもお金を払っていない

壺も手に入れていない、

C▲さんも幸せになれるんです。

 

 

これはまぎれもない事実です。

 

ま、この3人は

私の作り話の登場人物ですけど。

 

 

 

この手の話は、壺に限らず、よね。