今日から月末まで緊急事態宣言の延長期間になります。

医療体制がひっ迫していること、若年層での感染者の増加といった事態に対応するため

やむを得ないものだと思いますが全般的な緊張感は薄れているようにも。

 

日常的にマスクの着用はされていますが

一部の飲食店では時短営業関係なく通常通りに営業され

酒類の提供も行われているところも。

 

果たして期限がきて落ち着くのかどうか・・・・

恐らくコロナウイルスが終息することはないのでしょう。

ワクチン接種が世の中で一巡すれば収束はあるでしょうが・・・

 

ということは、ウイズコロナでの活動を今一度しっかりと考えておかないとと感じます。

リモートワークがある程度世の中に受け入れられていますから

その対応は必須となるのでしょう。

 

確かに、リモートワークでのデメリットもはありますから

完全な移行はないでしょうが、少なからず常態化していくことは考えられます。

組織やチームの活性化とパフォーマンス評価の面でも課題は多々あるようです。