今日は5節句の重陽の節句。
古来より中国では陰陽五行説で奇数(陽)は縁起がいいらしく
一桁の奇数で一番大きな数字である9が重なる9月9日が特にいいとか。
日本では、その昔では菊の節句、栗の節句ともいわれ、
菊花を飾ったり、菊酒や栗を使ったごちそうを食べ、
家族で無病息災・長寿延命を祈ったようです。
(本来は旧暦での行事なので1ヶ月ほど後になるようですが)
なかなか風情のある行事ではないですか。
ちょうどコロナで巣ごもり環境にある時に
ちょっとした気持ちの切り替えにはいいかもしれませんねーーー
季節の行事としてイベント関係につなげたいところでしょうが・・・・
緊急事態宣言も月末までは延長されるようですから、
まずはワクチン接種の一巡ですかね。